不安でたまらない。ドキドキして眠れないときの対処法 更新日:2024-06-15 公開日:2024-06-14 妊娠・出産関連子育て 私は双子の出産後、 夜間授乳とホルモンバランスの低下で 睡眠不足に悩まされていました。 産後は急激な女性ホルモンの低下に伴って、 情緒が不安定になったり、眠れなくなったり、 集中力がなくな […] 続きを読む
子育ての息抜きにぶらり散歩。白山神社のあじさい祭りが見頃でした 公開日:2024-06-13 ママの息抜き子育て 双子の出産から1ヶ月がすぎ、 朝から晩まで育児に追われる生活。 気づけばあっという間に1日が終わってしまうので、 1週間以上、太陽の光を浴びてない…なんてことも。 […] 続きを読む
オーラルケアでプラスチックを減らすなら天然毛の歯ブラシがおすすめ 更新日:2024-06-27 公開日:2024-06-12 プラスチックゴミを減らす家庭ゴミを減らそう 日本人の歯ブラシの交換頻度は1-3ヶ月で約7割 皆さんは歯ブラシを 日頃どのくらいの頻度で交換していますか。 歯ブラシの交換頻度は、「月1回」が37%、次いで「2~3ヵ月に1回」が35%となり […] 続きを読む
実家を断捨離!思い出の作品をフォトブックにまとめる方法 公開日:2024-06-09 家庭ゴミを減らそう断捨離 断捨離をする時、最も捨てにくいのが「思い出の作品」ではないでしょうか。 はじめて描いた動物の絵、 アサガオの絵日記、 図工の時間に作った版画、 展覧会で飾った粘土の置物などなど 段ボールに詰め […] 続きを読む
コンポスト(堆肥化容器)の補助金申請から購入までの流れと注意点 更新日:2024-06-27 公開日:2023-06-28 家庭ゴミを減らそう コンポストを自宅で始めたい!と思っている方がハードルに感じるのは、 ・場所 ・お金 まず、この2つではないでしょうか。コンポストというと屋外で大きな入れ物に入れているイメージを持たれるかもしれませんが、実は屋内用と屋外用 […] 続きを読む
4月から製品プラもプラスチックの資源ごみとして出せるよ!@仙台 更新日:2024-09-27 公開日:2023-04-07 プラスチックゴミを減らす家庭ゴミを減らそう 令和5年の4月から仙台市ではプラマークのないプラスチック製品も資源として回収してもらえるようになりました!プラスチック資源として回収してもらえるプラスチックの種類が増えたことで、リサイクルできるプラスチックが増えるのは嬉 […] 続きを読む
自作生ごみコンポストの成功者に作り方を聞いてみた 公開日:2023-01-16 家庭ゴミを減らそう食品ロスを減らそう 自宅からでるゴミの削減について色々模索中の私が今一番やってみたいのが「コンポスト」。コンポストとは堆肥のことで、生ごみや枯れ葉などから作り出すことができます。うまく活用できれば堆肥を作り出せるだけでなく、家庭から生ごみを […] 続きを読む
マイボトルで月に3,400円、ペットボトルは40本節約できました 更新日:2024-07-03 公開日:2022-10-04 プラスチックゴミを減らす家庭ゴミを減らそう どのご家庭でもスーパーで買い物をすれば たくさん出てくるプラスチックゴミ。 我が家では、 プラスチックゴミの中で最も多いのが 「ペットボトル」のゴミでした。 夫がペ […] 続きを読む
入院中にこれを使った!陣痛・出産時に必要な持ち物まとめ 更新日:2024-07-13 公開日:2022-09-08 妊娠・出産関連子育て 最近私の身近な人たちの間でも妊娠中や出産したての方が増えてきました。今回は出産の時、入院中に必要だった、陣痛・出産時に必要な持ち物のうち、事前に購入した方が良いものについて自分の経験をもとにまとめてみました。 自宅で揃う […] 続きを読む
ZipTopのシリコンバッグは中身が漏れる?口コミとレビュー 更新日:2024-06-28 公開日:2022-09-05 プラスチックゴミを減らす家庭ゴミを減らそう 世界で消費されるプラスチックのうち79%がリサイクルされずに埋め立てられたり、自然環境に流出しています*1。海や山でゴミ拾いをしていると嫌でも目に入ってくる散乱したビニール袋やペットボトルたち。根本的にこうしたゴミを減ら […] 続きを読む