はぜらん 音楽と環境を考えるブログ

最新の音楽教室情報2030年のSDGs達成に向けた環境活動の記録。時々初心者に向けたピアノ・歌についての情報発信をしています。

実力派ヴォーカリスト養成術でボイトレしてみた【レビューと口コミ】

ボイトレを独学で始めたいけれどいざ始めるとなると何から始めれば良いか決めるのが難しいですよね。私も継続しやすいボイトレ法を求めてボイトレ本を読んでみたりYouTubeの動画を漁ってみたりしています。今回はそんなボイトレ本 […]

譜読みが遅いのは暗譜のせい?上達のための5つのコツ【初心者向け】

皆さんは「譜読み」が得意ですか?実は私、ピアノを習っていた時に最も苦手だったのが譜読みでした。小さい頃は楽譜を読まず無意識に暗譜していたので曲の難易度が上がるにつれて上達も遅れていました^^;ある時ピアノの先生から譜読み […]

リフレクションフィルターを自作してみた【収音効果を検証】

歌ってみた用に宅録をしていると部屋に反響した音もマイクに収音されて少しボヤッとした歌声になることありませんか。私も自宅の一室で録音していますが防音用の壁などはありません。なので「部屋で歌っているなぁ」と聴いている人もわか […]

UTAETは音漏れがする?自宅ボイトレで防音の効果をレビュー

おうち時間が増える中でボイトレをはじめたいと思う方も増えている今日この頃。自宅でボイトレをしたいけれどご近所への迷惑が気になって大きな声を出せずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。かくいう私も普段YouTu […]

シアーミュージックの基本のボイストレーニングは独学に向かない?

ボイストレーニングをいざ始めようと思っても独学だと何から始めたら良いか迷いますよね。私が独学で何かを始めるときはまず本を買ってみる派です。今回はシアーミュージックという音楽教室が監修したボイトレ本をチョイス。その名も「D […]