生後1ヶ月の双子と2歳の娘を育児中のはぜらんです
おむつを交換する時、
おしりふきが連なって出てきて
イライラした経験、ありませんか?
私の場合は、焦っている場面で
片手でおしりふきを出そうとすると
一気に出てきてしまうことが多いです。
本当は一枚ずつ取り出したいのに!
そんなプチイライラを解消できないかと
調べてみたら、
ふたの付け方一つで
一枚ずつ取り出せるようになることが判明。
早速使っているおしりふきでもやってみると
ちゃんと一枚ずつ出る!
これはなかなか、感動なので、
同じようなプチイライラを抱えている方は
今回ご紹介する方法を
ぜひ試してみてください。
育児は長丁場、すこしでもイライラのもとは減らしておきたいわよね。
それではいってみよう
新品のおしりふきは開け口を縦に貼ると一枚ずつ取り出せるようになる
必要なもの
・おしりふき
・おしりふき(新品)の口についているテープ
・別売のふた
新品のおしりふきのふたの部分のテープ。
別売のプラスチックのふたやケースに入れている方は
剥がして捨ててしまうものですよね。
このテープを一旦剥がして、
縦向きにして貼ります。
そのあと、上からふたを取り付ければ
あらふしぎ!
一枚ずつ取り出せるようになるんです。
テープを縦に貼り付ける時、
口の幅を1-2cmの幅にして貼ると良いのだそう。
おしりふきの中身は
紙が互い違いに重なるように入っているのですが、
口を狭くしておくと次の紙が入り口で引っかかって
一枚だけ取り出せる、という仕組み。
これは素晴らしい発見ですよね!
早速我が家でも実践してみましたが、
一枚ずつ取り出せました。
思いついた方に感謝ね。
使いかけのおしりふきでも一枚ずつ取り出す方法
使いかけのおしりふきも、一枚ずつ取り出したいわ。
開封済みのおしりふきでもできる方法を紹介するね。
すでに開封済みの場合は
最初についているテープを捨ててしまっていると思うので、
上のような方法が使えません。
そんな時は、
ふたの付け方を口に対して垂直にしてみると
うまくいきます。
必要なもの
・おしりふき
・おしりふき用のふた(貼るタイプより挟むタイプがおすすめ)
つけている様子はこんな感じ。
今回は挟むタイプのふたを使っています。
入り口が狭くなることで、
一枚ずつ取り出せます。
貼るタイプがおすすめできない理由は
おしりふきの横幅よりふたが大きかったときに
粘着部分が空気に触れてしまうから。
実際に試してみましたが、
100均の貼るタイプのふたは
縦にくっつけるとおしりふきの横幅ギリギリでした。
粘着タイプのふたは
全体がきっちり貼り付いていないと
次に使うときに粘着力が落ちてしまうので、
このやり方の場合は挟むタイプの方がおすすめです。
おしりふきの量が減って取り出しにくい時は
ケースの出番
縦にふたをつける方法で
しばらくは楽に取り出せるのですが、
しばらく使っていくと、
おしりふきが取り出しにくい問題が発生しました。
くちに引っ掛かりをつくることで
一枚ずつ取り出せる仕組みだったのですが、
自重が軽くなるとおしりふきの入れ物ごと
持ち上がってしまうのです。
ここにきて、
新たな問題が浮上したわ。
はぜらん、なんだか楽しそうだね。
こうやって
日用品が日々進化しているのかと思うと
わくわくするじゃない。
我が家では、
この解決策として「ケース」を導入しました。
中身が減っても、
ケースの重みでおしりふきが抑えられるので
一枚ずつ取り出せます。
ただ、ケースは単価も高いし
いろんな場所におしりふきを置いておきたい場合には
ふただけのほうが手軽でうれしい。
結局、
使用頻度が一番高い場所にケースを設置して
その他の場所はふたに活躍してもらう、
という形で落ち着いています。
便利アイテムも一長一短ね。
おしりふきのふた問題、こんなに奥が深いとは…。
おしりふきを一枚ずつ出したいときのふたの付け方まとめ
ここまで、
おしりふきを一枚ずつ出したい時の
ふたの付け方についてご紹介してきました。
- 新品のおしりふきはテープを縦に貼って、
市販のふたをつける - 使いかけのおしりふきは、
市販のふたを縦につける方法でも良い - おしりふきが少なくなってくると取り出しにくいので、
ケースを使うのもおすすめ
これらの貼り方を取り入れてみると、
おしりふきがまとめて出てきてしまうイライラは
かなり解消できるのではないかと思います!
ここまで読んでくれてありがとう!