里帰り出産先で上の子を保育園に入れる時に知っておきたいデメリット3つ
hazeran

0歳2ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中のはぜらんです。

 

 

里帰り出産をする時、
上の子がまだ小さかったら
一時的に保育園の利用を検討するママも
いると思います。

 

 

私も双子出産のための管理入院が始まるタイミングで
上の子を保育園に入れました。

 

 

我が家は夫が単身赴任。
私自身が自営業で父母も共働きだったので、
申請しなければならない書類がたくさんあって
申請までの道のりがとても長く感じたんです。

 

 

その時の経験を踏まえて、
今回はこれから里帰り先で上の子を保育園入れる時に
これを知ってたらもっとスムーズだったかも!
と思うデメリット3つについてまとめてみました。

 

 

これから里帰り出産を控えていて
上の子の保育園入所を検討している方の
参考になれば嬉しいです。

 

 

はっちー

それではいってみよう。

 

 

里帰り先の保育園の空き状況によっては、途中入園が難しい。
早めの里帰りも検討しよう。

 

里帰り先の保育園に入所を希望する場合は、
・上の子が何歳児クラスに入るのか
・何月からの入所を希望するのか
・どこの保育園を希望するか

この3点を事前に確認します。

 

 

保育園のクラスは年度ごとに数えるので、
例えば2024年度だったら、
今年の4月1日時点での年齢が所属するクラスになります。

 

 

うちの長女は2022年の6月生まれで、
今年度4月にはまだ1歳だったため
1歳児クラスに申し込みました。

 

 

双子は2024年4月生まれで
今年度7月から保育園に入所したので0歳児クラス。
来年度の4月1日時点でもまだ0歳なので
年度を挟んで2回0歳児クラスにいることになります。

 

 

hazeran

なんだかややこしいわね。

 

はっちー

その年の4月1日時点での年齢のクラス!
と覚えておくとわかりやすいよ。

 

 

次に入所を希望する月を確認します。
もし管理入院するなら
最も遅くても管理入院が始まる月からの入所ですかね。

 

 

ひとまず希望の月を決めたら、
次はご実家から通える保育園を
5-10件くらいピックアップします。

 

 

自治体に希望を出せる件数に合わせて
(第何希望までだせるかに合わせて)
希望園も多く見積もっておいた方が後々楽ですよ。

 

 

ここまでできたら、まずは希望する月について
自治体のホームページから過去3年分ほどの
空き状況を確認していきます。

 

 

空き状況の一覧表を確認してみると
年齢によって早く埋まりやすいかどうかが
異なることがわかるんじゃないでしょうか。

 

 

もしここで、
自分の希望する月にはすでに空きがなさそう…
となった場合は、
もっと早い段階から里帰りをして
上の子を保育園に預けることも検討しましょう。

 

 

文京区では「出産」を理由に保育園に預ける場合は
出産予定日の2ヶ月前から預けておくことができます。

 

 

途中入園の場合は空きがわかってから、申し込み期限までが短い。

 

もし4月入園を申し込みをする場合は、
前年の11月ごろに申し込みが締め切りになることも。

 

 

なので、入所日の半年ほど前には
希望の保育園の見学をしたり
準備をしておく必要があります。

 

 

事前準備が早く大変ではありますが、
4月入園は最も入りやすい月なので
確実に入れたいなら4月が狙い目です。

 


このタイミングで出産を迎えられそうな方は
早めの申し込みをしておきましょう。

 

 

一方で5月以降の入園を希望する場合には
前月の月初に申し込みを締め切る場合が多いです。

 

 

そのため、
10日くらいの間に空き状況判明→見学→申し込みを
一気にやらなくてはなりません。

 

 

もしすでに入園を希望する保育園が決まっている場合には
保育園見学は空きのあるなしに関わらず
入所申し込みをする期間より前に
しておいた方が楽。

 

 

また、自治体によっては
2、3月の途中入園を受け付けていない場合もあります。

 

 

そういった点からも、
里帰り先の保育園入所を希望するなら
早め早めのスケジュール把握が鍵になりますよ。

 

 

出産、就労、疾病など、条件によって預けられる期間が変わる。

 

里帰り先で上の子を保育園に入れるにあたり
一番びっくりしたのが
産後2ヶ月で復職しないと
保育園在園が継続できないと言われたことです。

 

 

hazeranbikkuri

双子出産したばっかりで、
そんなに早く復職しなきゃなんないの!?!?

 

 

自治体の保健師さんにそのお話をしても
びっくりされました。

 

 

これは、私が「就労」を理由に
上の子を保育園に入れていたからのようです。

 

 

上の子が保育園に入ったタイミングなども
考慮された上での2ヶ月復職だったので
全ての人がこんなに早く
仕事復帰しなくてはいけないわけではないと思います。

 

 

でも、そういうこともあるというのは
知っておいて損はないかなと思いますよ。

 

「出産」を理由に保育園への入所を希望する場合は
文京区だと産後57 日目が経過する月の末日まで
保育園に預けることができます。

 

 

でもそれ以降は預けられないので、
里帰り後に復職する場合は
自宅のある地域で再度保育園を探すことになります。

 

 

就労、出産、学生、疾病など
預ける理由によって子どもを預けられる期間が変わるので、
その点も自治体に事前に確認しておきましょう。

 

まとめ

ここまで、
「里帰り出産先で上の子を保育園に入れる時のデメリット3つ」
というテーマでお話ししてきました。

 

 

自治体によって保育園の入りやすさや
一時保育などの利用のしやすさには違いがあるかと思います。

 

 

双子の出産は
管理入院期間が1ヶ月以上になることも。

 

 

上の子を保育園に入れる予定なら
早めの入園を検討しましょう。

 

 

安心して管理入院に突入するために、
里帰り先の保育園事情は事前のチェックがお勧めですよ♪

 

 

hazeran

ここまで読んでくれてどうもありがとう

 

 

里帰り出産をして
実家の手を借りながら
産後のママの生活を少しでも楽にする。

 

これは、
サステナブルな子育てをするための
一つの手段です。

 

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
2歳と0歳双子の三姉妹を育児しながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が

子育てしながらでもできる
・自分の時間の作り方
・無理せず楽しむ子育てマインド
・地球にやさしい暮らし方

について発信しています。

 

ご興味のある方は下の登録欄からぜひ
メルマガ登録してみてくださいね♪