MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 家庭ゴミを減らそう
  3. ゴミ拾いボランティア
  4. AM10:00錦糸町駅前から猿江恩賜公園までゴミ拾いしてきました

AM10:00錦糸町駅前から猿江恩賜公園までゴミ拾いしてきました

2024 8/07
ゴミ拾いボランティア
2024-08-042024-08-07

[char no=”1″ char=”hazeran”]プラスチックゴミを削減する方法について
模索中のはぜらんです。[/char]

 

 

東京に里帰りをしにきてから、
半年ほどゴミ拾いをしたいな、したいな〜
と思っていたのですが
それが、今日ようやく実現。

 

 

しかも個人のゴミ拾いではなく、
お友達も一緒に参加してくれました!

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]仲間がふえて嬉しいわ![/char]

 

 

ここ最近の東京は、
熱中症警戒アラートが度々出るほどの
高い気温が続いていたので、
熱中症には気をつけつつ
錦糸町エリアでゴミ拾いをしてきました。

 

 

目次

夏のゴミ拾いは熱中症に注意!

 

ゴミ拾いは植え込みや、
ヤブの中のゴミを拾ったりもするので、
長袖長ズボンに長靴が理想的。

 

 

でも、この暑さではそうも言ってられません。
今日も最高気温は35度。
そんな格好していたら倒れてしまいそうです。

 

 

というわけで、本日は上は半袖、
下は七分の薄手のズボンで挑みました。

 

 

首周りには手拭いを巻いて、
直射日光が当たらないようにカバー。

 

 

マイボトルには氷を入れて、
冷たい水を飲めるようにしました。

 

 

さらに友達が塩飴をくれて、
生き返りました〜。
塩分補給も大切ですね^^。

 

 

錦糸町駅から猿江恩賜公園までのゴミ拾い

 

 

猿江恩賜公園でゴミ拾いをしようと思っていたのですが、
錦糸町駅から公園にかけての道に
たくさんゴミが落ちていたので、
待ち合わせの駅から早速ゴミ拾いスタート。

 

 

大きな通りの交差点付近、
特に植え込みの中にタバコのポイ捨てゴミや
プラスチックの包装ゴミ、カン、
飲み物の容器などゴミがありました。

 

 

植え込みや草の生えている場所は、
風で飛んだゴミが引っ掛かり
そのままになってしまうこともあり、
ゴミをたくさん拾えるポイントです。

 

 

タバコなどは意図的なポイ捨てでしょうが、
包装用プラスチックなどは、
プラごみの日にゴミ袋からはみ出したものが、
意図せず風に吹かれて飛んでいってしまうこともあるんですよ。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ゴミを捨てるときは、ゴミ袋の口がしっかりしまっているかチェックね。[/char]

 

 

猿江恩賜公園でのゴミ拾い

 

 

猿江恩賜公園は緑豊かな公園で、
適度な木陰があったので
とてもゴミ拾いをしやすい環境でした。

 

 

公園内を一周してゴミを拾って行きましたが、
駅前から公園にかけての道の方が
ゴミが多かった印象です。

 

 

スカイツリーを発見したので、
時計台と一緒にパシャリ。

 

 

暑い中こまめな水分補給をしつつ
頑張って拾いました!

 

 

最終的に拾ったゴミは
1時間ほどで45Lくらい。

 

 

もし毎週日曜日にゴミ拾いをしていたら、
2024年1年間で計算すると
45L×52日で2340L拾える。

 

 

これを日本人が全員やったら
2340L×1.251億で292,73.4万トン。

 

 

2019年の世界のプラごみ発生量が3億5300万トンだから、
世界中の人が拾えば発生しているプラスチックより
拾われるプラスチックが多くなる日も来るんじゃないかな。

 

 

そう思うと、
ゴミ拾いって希望があるな、
と感じます^^。

 

 

これからも、毎週は難しくても
定期的に拾って行きたいなと思います。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]

 

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




ゴミ拾いボランティア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 1-3ヶ月双子の夜間授乳のやり方どうしてる?我が家の授乳の工夫
  • 双子のつわりはいつからいつまで?5週から匂い&食べつわりだった私の体験談

関連記事

  • 春日駅周辺のゴミ拾いボランティア開催報告【10/12(土)】
    2024-10-15
  • 【10/12(土)】春日駅周辺のゴミ拾いを行います
    2024-10-05
  • 9月21日錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催しました!
    2024-09-24
  • 【9月21 日9:30〜】錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催!
    2024-09-05
  • 次回のゴミ拾いは9月14日9時から。エシカルショップラウレア神保町
    2024-08-17
  • 文京区のゴミ拾いボランティア団体に入るなら文の京ロード・サポート
    2024-07-24
  • これを読めば0から学べる「海のプラスチックごみ調べ大事典」
    2024-07-23
  • ゴミ拾いは意味がない?個人で拾っても効果を実感できる3つの方法
    2024-07-10
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次