0歳4ヶ月の双子と2歳3ヶ月の3姉妹を育児中。
子育てしながらでもできる
サステナブルな暮らし方研究家のはぜらんです。
ゴミ拾いを通して、
私たちの街、そして海を守りませんか?
ゴミ拾いに興味はあるけど、
どう始めたらいいか分からない…
そんなあなたも大歓迎!
気軽に参加できるゴミ拾いボランティアで、
錦糸町をきれいにしましょう!
1. 海洋プラスチックごみ問題
海洋プラスチックごみ問題は深刻です。
毎年、数百万トンものプラスチックが海に流れ込み、
海にすむ魚や動物たちが影響を受けています。
海にあるプラスチックは
なかなか分解されず、長い間漂い続けます。
実は、海に流れるプラスチックゴミの多くは
陸から出たものなんですよ。
私たちがプラスチックを海に流し続ける限り、
海洋プラスチックはどんどん蓄積されていき、
2050年には「海洋プラスチックごみの量が海にいる魚を上回る」
という予測も発表されているんです*。
*世界経済フォーラム「The New Plastics Economy: Rethinking the future of plastics」
だからこそ、街でのゴミ拾いがとても重要!
小さなアクションが、大きな変化を生み出します。
海洋プラスチックごみを減らすために、
身近な場所からゴミ拾いを始めてみませんか?
2. イベントの目的
錦糸町周辺には、
意外と多くのプラスチックゴミが落ちています。
このイベントでは、
実際にゴミを拾いながら、
日常的にどれだけゴミが溜まっているのかを
体感していただきます。
自分が拾ったゴミが
海に流れ出るのを防げたと実感できることで、
地元でもゴミ拾いを始めてみたいと思ってもらえたら
嬉しいです^^。
私たちが日々行う小さなアクションが、
大きな影響を与えることをぜひ体験してみませんか?
3. イベント内容
主催者:はぜらん
開催日時:2024年9月21日(土) 9:30-11:00(終わり次第終了)
集合場所:錦糸町駅前南口広場 銀色のオブジェ前
持ち物:主催者側でゴミ袋、軍手を用意します。その他、必要なものがあればご持参ください。
料金:ゴミ処分費用として現地で100円をいただきます。現金、PayPay対応。
4. どなたでもご参加お待ちしております
ゴミ拾いに興味がある方、
近所の錦糸町をもっときれいにしたい方、
大歓迎です!
一緒に楽しく街をきれいにしましょう!
参加希望の方は、
下記の問い合わせフォームから登録をお願いします。
ゴミ袋や軍手の準備があるので、9月19日までにご登録ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪