MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. サステナブルな暮らしイベント
  3. 2024年8月19日「えこにわオープンミーティング」に参加してきました!

2024年8月19日「えこにわオープンミーティング」に参加してきました!

2024 8/19
サステナブルな暮らしイベント
2024-08-19

[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳3ヶ月の双子と2歳2ヶ月の
3姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]

 

 

今日はえこにわさん主催の
「えこにわオープンミーティング」に
ゲストとして参加してきました!

 

 

私が仕事の自給講座というスクールを受講していて、
そちらの生徒さんからお誘いいただいて
初めてのオンラインお茶会への参加。

 

 

自己紹介からドキドキでしたが、
他のメンバーさんや私の母、妹も参加してくれて
とてもアットホームな雰囲気でお話しできました^^。

 

 

お誘いいただいたきっかけが、
私がゴミ拾いの発信をしていたことだったこともあり、
続けていてよかったな〜と実感できました。

 

 

目次

自分から行動して得ることができた仲間は、きっとこれからも大切な仲間になる

 

今回の講座で心から嬉しいな、と思ったことは
自分が参加している仕事の自給講座のお仲間が
イベントに参加してくれたことです。

 

 

仕事の自給講座というのは
パーマカルチャー研究所の三栗祐己さんが講師をされている
自分が好きな暮らしをそのまま仕事にするための講座。

 

 

在宅で、育児をしながらでもできるお仕事を
模索中だった私にとっては
まさにドンピシャの講座でした。

 

 

スクールで学び始め、
毎日ブログ記事を更新して
もう2ヶ月が過ぎようとしています。

 

 

あと少しで、課題となっている52のステップも
完了しそう!9月中には一旦クリアしたいなと
思っているところです。

 

 

そんな仕事の自給講座ですが、
自分から行動して見つけたコミュニティなだけあって、
自分と価値観の近い方々が集まっていらっしゃるんですよね。

 

 

みなさん同じように
自分の暮らしをお仕事にしたい、と頑張っていて
新参者の私も温かく迎えてくれる優しい人たち。

 

 

今回、無料お茶会を経て、
仲間がいる心強さ、存在のありがたさを
改めて噛み締めることができました。

 

 

イベントを開催すれば、
誰かが応援してくれる、
だから、今は誰にも届いていないかもしれないけど
頑張って発信を続けていこう!と思えました。

 

 

仕事の自給講座でお会いできた皆さんは
きっとこれからも大切な仲間になる、
そんな予感がしています。

 

 

エコな活動をお仕事にしている「えこにわ」さんの今後の活動を一緒に考えた

 

今回イベントを主催してくださったえこにわの代表Misatoさんは、
ブルーサンタのゴミ拾い活動や
環境問題を考えるワークショップなどを通して
啓蒙活動をされています。

えこにわさんのホームページはこちら

 

 

私も個人レベルで
サステナブルな暮らしを送るためのアイデアを考えて
発信しているものの
仲間を見つけて一緒に活動をするところまでは
まだまだできていないので
背中を追いかけている先輩の1人です。

 

 

今回のミーティングの中では、
エコな活動をお仕事にするためにはどうしたらいいか
というアイデア出しをさせていただく機会があました。

 

 

実際に活動されている方のリアルなお悩みは、
今後私が活動していく中でもとても参考になりました。
Happyな循環でお金をいただきながら
参加する人も喜んでくれる、そんなイベントって
どうやって作っていくんだろう?
自然と、これならお金を払ってもいいと思ってもらえる
啓蒙イベントってどんなことだろう?
自分自身の今後の活動に向き合うきっかけにもなりました。

 

 

「サステナブル」な活動も、もっと発信していこう!と思った

 

現在は育児を中心の発信をしていますが、
今回のお茶会を機に
リアルのイベントではもっともっと
環境問題に関する啓蒙の活動もしていきたいな、
都会での自給自足ももっと取り入れていきたいな、
と思うことができました。

 

 

子どもがいるからこそ、
小さな子に向けたイベントや教育、
体験型のコンテンツ、
色々作ってみたいですね。

 

 

幸い、身近にも
同じくらいの子どもがいる友人がいるので
直接、どんなことしてみたい?と
聞いてみたいなと思いました。

 

 

ミーティングを終えて、
また一つ皮が剥けた気がします。

 

 

学びの機会をくださったえこにわ代表のMisatoさんはじめ
ご参加くださった皆さんに感謝感謝です。

 

 

[char no=”1″ char=“hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう![/char]

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




サステナブルな暮らしイベント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 双子育児が大変なのは3歳まで?先輩双子ママにお話を聞いてきました
  • 0歳児のベビー用品は中古もあり。リユースショップやフリマアプリの活用法

関連記事

  • 2024年8月19日「えこにわオープンミーティング」にゲスト参加します!
    2024-08-11
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次