MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 家庭ゴミを減らそう
  3. ゴミ拾いボランティア
  4. 9月21日錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催しました!

9月21日錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催しました!

2024 9/27
ゴミ拾いボランティア
2024-09-242024-09-27

[char no=”1″ char=“hazeran”]サステナブルな暮らし方研究家のはぜらんです。[/char]

 

 

9月21日に錦糸町駅周辺の
ゴミ拾いボランティアを行いました!

 

 

実は今回、
初めてリアルでお会いする人との集団ゴミ拾いは
初めてだったのですが、
とても楽しく、
何より拾っている時の孤独感がなく
とてもリラックスして拾うのに専念できました^^。

 

 

今回は3人でゴミを拾っていきました。

 

写真は参加者の皆さんが撮ってくれたもので
お送りします。

 

 

こんな感じで、
通り沿いにある植え込みのゴミや
タバコのポイ捨てゴミを拾っていきました。

 

 

 

仕事の自給講座のスクールの先輩も
きてくれました!(手前)

 

 

ご自分で作られた竹のトングだそうで、
細かいゴミもしっかりキャッチできていました。

 

 

イベントの感想も書いてくださったので
こちらもぜひご覧ください。

タワマンで自給自足
街のゴミ拾いボランティアで学んだこと | タワマンで自給自足 今日は、錦糸町駅でゴミ拾いボランティアに参加してきました。 昔、中国は広州市で暮らしていたことがあり、ゴミのポイ捨てがひどかったところだったので、日本はゴミ少な...

 

 

目次

ゴミ拾い中にいただいた質問

拾っている中で、
いただいた質問で印象的だったことについて
いくつかご紹介していきます。

 

 

 なぜゴミを拾うのか

まず、なぜゴミ拾いをしているの?
という質問をいただきました。

 

 

ゴミ拾いをしている理由はズバリ、
陸から流れ出る海洋プラスチックを減らすためです!

 

 

海洋プラスチックゴミの多くは
陸から発生したものが河川を通じて海に出たり
海に直接捨てられているもの。

 

 

そして、そんなゴミたちは
拾うことで減らすことができるんですよ。

 

 

海洋プラスチック問題についての詳細は
こちらの記事でも書いているので
ご興味がある方は併せてご覧ください。

[keni-linkcard url=”https://hazeran-blog.com/plastic_in_the_ocean_problem_book1/” target=“_blank”]

 

 

タバコは紙ごみじゃないの?

実はタバコは
紙ごみだけじゃないんですよ。

 

一年間に製造されるタバコ約6兆本のうち[br num=”1″]フィルターにプラスチックが使われているものは[br num=”1″]約90%。[br num=”3″]ポイ捨てされたタバコは[br num=”1″]河川や排水から海に流され[br num=”1″]マイクロプラスチックの原因にも[br num=”1″]なっているんです。[br num=”3″][char no=”1″ char=”hazeran”]隠れた[br num=”1″]プラスチックゴミだったのね。[/char][br num=”3″][char no=”5″ char=”はっちー”]ポイ捨てタバコは[br num=”1″]なかなか分解されないんだ。[/char][br num=”3″]タバコが土の表面や堆肥中にある状態では[br num=”1″]分解されるまでに[br num=”1″]2.3〜13年かかると推定されています。*1[br num=”3″]ポイ捨てタバコの環境への害は[br num=”1″]それだけだはありません。[br num=”3″]ポイ捨てタバコからは[br num=”1″]ヒ素、ニコチン、カドミウムなど[br num=”1″]生物や環境に害を与える有害物質が[br num=”1″]雨に溶けて河川や海に流出したり[br num=”1″]土壌を汚染しています。[br num=”3″]

 

詳細はこちらの記事ても書いているので
ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

[keni-linkcard url=”https://hazeran-blog.com/cigarettes-butts/” target=“_blank”]

 

ゴミ拾い中の雑草観察も楽しみました

ゴミ拾い中に、
これ何の草ですか?
という質問もいただきました笑

 

 

私は大学院時代に雑草の研究室にいたので
実はちょっとだけ詳しいんです。

 

 

そんなことを話していたので、
早速興味を持っていただきました。

 

 

今度は雑草の観察会を企画して〜。
というお声をいただいたので、
イベントにしてみようと思います^^。

 

 

[char no=”1″ char=“hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]

 

 

ゴミ拾いは
サステナブルな暮らしをするための
一つの手段。

 

 

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
2歳と0歳双子の三姉妹を育児しながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が

子育てしながらでもできる
・地球にやさしい暮らし方
・自分の時間の作り方
・無理せず楽しむ子育てマインド

について発信しています。

ご興味のある方は下の登録欄からぜひ
メルマガ登録してみてくださいね♪

 

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




ゴミ拾いボランティア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 絵本作家森みどりさんに習う 第1回こどものスケッチワークショップを開催しました。
  • 10月10日(木)ママのまったりおさんぽ会@小石川植物園

関連記事

  • 春日駅周辺のゴミ拾いボランティア開催報告【10/12(土)】
    2024-10-15
  • 【10/12(土)】春日駅周辺のゴミ拾いを行います
    2024-10-05
  • 【9月21 日9:30〜】錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催!
    2024-09-05
  • 次回のゴミ拾いは9月14日9時から。エシカルショップラウレア神保町
    2024-08-17
  • AM10:00錦糸町駅前から猿江恩賜公園までゴミ拾いしてきました
    2024-08-04
  • 文京区のゴミ拾いボランティア団体に入るなら文の京ロード・サポート
    2024-07-24
  • これを読めば0から学べる「海のプラスチックごみ調べ大事典」
    2024-07-23
  • ゴミ拾いは意味がない?個人で拾っても効果を実感できる3つの方法
    2024-07-10
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次