MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. イベント
  4. 絵が苦手なママでも簡単!第1回こどものスケッチワークショップ【9/22 10時〜】

絵が苦手なママでも簡単!第1回こどものスケッチワークショップ【9/22 10時〜】

2024 9/24
子育て イベント
2024-09-032024-09-24

[char no=”1″ char=“hazeran”]0歳3ヶ月の双子と2歳2ヶ月の3姉妹を育児中。
サステナブルな暮らし研究家のはぜらんです。[/char]

 

 

子どもの成長は本当に早いもの。
あっという間に大きくなるわが子の姿を、
もっと特別な形で記録してみたい!
と思ったことはありませんか?

 

 

育児日記に写真だけでなく、
可愛いイラストを添えて、
もっと個性的で愛情あふれるものにしたい!
でも、「絵が苦手だから」と諦めている方も多いのではないでしょうか。

 

 

そんなママたちにぴったりのイベントを
オンラインで開催します♪

 

 

講師にはプロの絵本作家さんをお招きして
スケッチの方法を教えていただきます。

 

 

イベント早期お申し込みの方には
豪華特典もご用意していますので、

ご興味がある方は、
そのまま読み進めてみてください^^。

 

 

目次

子どもが輝く瞬間をスケッチで残しておきたい

子どもがきらっと輝く瞬間を
スケッチとして残しておくことには、
さまざまなメリットがあります。

 

 

まず、イラストを描くことで、
その時々の子どもの表情や動きを
ママ自身がより深く観察することができます。

 

 

それは親子の絆を深めるきっかけとなり、
成長を見守る幸せな時間として
大切な思い出になります。

 

 

また、育児日記やアルバムに添えることで、
他にはないオリジナリティが加わり、
家族にとっても特別なギフトになるんです。

 

 

お子さんが大きくなった時に
一緒に見返すことで、
ママからの愛情が伝わること間違いなしです。

 

 

ぜひこのイベントを通じて
お子さんと過ごす時間を
もっと充実させてみませんか?

 

 

イベント内容

開催日時
9月22日(日)10:00-11:00

 

開催場所
オンライン(Google Meetを使用)

お申し込みフォームからご登録いただき次第、
ご案内のメールをお送りいたします。

※定員がいっぱいになってしまった際にはメールが届きません。
あらかじめご了承ください。

 

講師
絵本作家 森みどりさん

森みどりさんのInstagramはこちらからご覧いただけます。

この投稿をInstagramで見る

 

森みどり 絵本作家(@midori_woods)がシェアした投稿

 

 

今回のワークショップでは
絵本作家の森みどりさんに直接ご指導いただき
お子さんのスケッチの方法を学べます。

 

 

[char no=”1″ char=“hazeran”]プロから直接教えてもらえるなんて!
またとないチャンスね。[/char]

 

 

オンラインワークショップは
下記のような内容を予定しております。

 

オンラインワークショップの内容

 

  • イントロダクション (10分)
    • 森みどりさんの自己紹介とこれまでの作品紹介。
    • スケッチワークショップの目的と内容の説明。
  • ワークショップ (35分)
    • 事前にご用意いただいたお子さんの写真を基に、みどりさんと一緒にスケッチを作成。
    • 各ステップでのアドバイスやフィードバック。
  • 質疑応答 & まとめ (15分)
    • 参加者からの質問に答え、完成したスケッチをみんなで共有。

     

    参加方法・料金・参加にあたって必要な持ち物

    参加費
    3,000円(クレジットカード決済)

     

    持ち物

    • 鉛筆
    • 消しゴム
    • 画用紙
    • スケッチを描きたいお子さんの写真

     

    参加募集人数
    個別のフィードバックを重視して、募集人数は4名とさせていただきます。

     

    参加方法
    Google Meetでのオンラインワークショップになりますので、
    ご自身のGoogleアカウントから指定のURLにログインしていただきます。

    参加される方でアカウントをお持ちでない方は
    事前のご登録をお願いいたします。

     

     

    参加いただいた方限定でお子さんのカラースケッチを
    限定価格で描いていただけます!

     

    イベントにご参加いただいた方限定!
    森みどりさん直筆のお子さんのカラーのスケッチ画を
    お申し込みいただいた方にだけ、
    通常5,000円のところ4,000円で描いていただけます!

     

    ご希望の方は、
    参加申込フォームに送付先の住所も
    ご入力ください。

     

     

    こんな質問いただきました!

    ”自分にはまだ子どもがいないけど、
    甥っ子や姪っ子のスケッチでも参加できますか?”

     

     

    もちろん、ご参加いただけます!!

     

     

    こんな方も、ご興味があればぜひご参加ください♪

    現在妊娠中で、
    これから生まれてくる子どものために
    スケッチの練習をしておきたい。

     

     

    かわいい孫のスケッチができるようになりたい。

     

     

    甥っ子や姪っ子に
    スケッチをプレゼントしたい。

     

     

    などなど、お子さんのスケッチであれば
    どんな形でもご参加いただけます。

     

     

    子どものスケッチワークショップのお申し込みはこちら

     

    4名様限定のイベントとなりますので
    お早めのお申し込みをお願いいたします。

     

     

    あなたもこの機会に、
    育児の記録をもっと楽しく、
    思い出に残るものにしませんか?

     

     

    絵が苦手でも大丈夫!
    みどりさんが親切丁寧に教えてくれますし、
    少人数制なので一人ひとりに
    しっかりサポートします。

     

     

    お子さんの成長を絵で記録する楽しさを、
    ぜひ一緒に体験してみませんか?

     

     

    参加のお申し込みはこちら

     

     

    無料メルマガ「はぜらん通信」では、
    0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
    3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

     

    「ワンオペでもなんとかなる工夫」
    「自分を責めない子育てのヒント」
    「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
    について、リアルな声でお届けしています。

     

    ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
    気軽に登録してみてくださいね♪

     

     

    はぜらん通信




    子育て イベント
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • マタニティ下着を産後も使うならキャミソールとローライズのパンツがおすすめ
    • Instagram7万フォロワーの"エシカルな暮らし"が運営するお店に行ってきた

    関連記事

    • 【育児グッズまとめ】新生児〜1歳半まで買ってよかった便利アイテム30選
      2025-07-31
    • 【ワンオペ育児でも大丈夫】1歳双子と3歳を一人でお風呂に入れるリアルな手順|節約&エコの工夫も紹介!
      2025-07-16
    • 3歳の子どもがいうことを聞かないときの対応法|叱らず伝わる“代替案”のススメ
      2025-06-16
    • 【月齢別まとめ】双子育児のおむつ消費量と節約術|1日何枚?実際の使用枚数を公開!
      2025-05-14
    • 単身赴任の夫が子育てに無関心…ワンオペ妻の不満と解決策
      2025-02-14
    • ママのまったりお散歩会@小石川植物園 開催報告
      2024-10-15
    • 里帰りで3人産んだ母が思う、里帰り出産をおすすめしない人
      2024-10-01
    • 10月10日(木)ママのまったりおさんぽ会@小石川植物園
      2024-09-26
    プロフィール
    hazeran_icon

    はぜらんと相棒のはっちー


    こんにちは!
    当ブログを運営している
    はぜらんです。
    在宅ワークをしながら
    0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
    各地の海や山へ遊びに行って
    ゴミ拾いをしながら、
    地球にも家族にも優しい生活とは
    どんなものか日々模索中です。

    本ブログは
    「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
    という目的のため、
    双子を育児中でも取り入れられる
    地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
    辛くしんどい育児を、
    無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

    YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
    はぜらんの童謡チャンネル

     

    SNSでもブログ更新のお知らせや
    3姉妹育児の日常、
    四季を楽しむ生活などなど発信しています。
    ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

    facebookはこちら

    Xはこちら

    Instagramはこちら

     

    Follow @hazeran_blog

     

    4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
    https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

    X

    Tweets by hazeran_blog

    カテゴリー
    • おすすめの曲 (1)
      • おすすめのフレンチポップス (1)
    • コーチング (1)
      • 傾聴 (1)
    • サステナブルな暮らしイベント (2)
    • ナチュラルクリーニング (1)
    • 世界の貧困について考えよう (1)
      • フェアトレード (1)
    • 子育て (60)
      • イベント (5)
      • イヤイヤ期 (4)
      • マインド (3)
      • ママの息抜き (8)
      • ワンオペ育児 (3)
      • 保育園 (2)
      • 双子あるある (2)
      • 妊娠・出産関連 (12)
      • 授乳 (3)
      • 日用品 (17)
      • 風邪 (1)
    • 季節を楽しむ暮らし (8)
    • 家庭ゴミを減らそう (38)
      • ゴミを寄付する (1)
      • ゴミ拾いボランティア (13)
      • プラスチックゴミを減らす (13)
      • 断捨離 (2)
      • 食品ロスを減らそう (3)
    • 環境汚染について考えよう (3)
      • 洗剤のあれこれ (3)
    • 移住 (5)
    • 自給自足生活 (5)
    • 音楽機材 (1)
      • マイク周辺機材 (1)
    サイト内検索
    最近のコメント

      © 理系ママのサステナブル双子育児.

      目次