[char no=”1″ char=”hazeran”]生後1ヵ月の双子と2歳の3姉妹を育児中のはぜらんです[/char]
妊娠中に用意しておきたいもので、
最も買っておく量に悩むのが
「おむつ」ではないでしょうか。
私自身、長女が生まれる前は
新生児用おむつっていつまで使うんだろう…
と思っていました。
ドラッグストアや西松屋、アカチャンホンポなど、
お店によって同じメーカーでも
売っているおむつの枚数が違うので、
どの程度まとめて買っておいたら良いのか悩みますよね。
今回は、
我が家が産後1ヶ月までに双子に
使用したおむつの枚数をご紹介。
新生児サイズからサイズアップするタイミングや
おむつの選び方についても書いているので
ぜひ参考にしてみてください。
[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう[/char]
我が家で産後1ヶ月までに使用したおむつのメーカーと枚数
産後1ヶ月までに使用したおむつのメーカーと枚数は
以下のような感じでした。
- メリーズ 288枚
- パンパース 139枚
- パンパース肌へのいちばん 180枚
これら全ての枚数を合計すると、
双子が新生児期に使用したおむつの量は
607枚になりました!
[char no=”2″ char=”hazeranbikkuri”]二人分だと、とても多く感じるわね。[/char]
これを1ヵ月分で割ると、
我が家では1日約10枚
おむつを使っていたことがわかりました。
1日の中でおむつを替えるタイミングは、
授乳の時で8回、
そのほかにおむつが濡れて気持ち悪くて
泣くことがあるので+2回ほど。
使用したおむつは
新生児用のサイズ(3kg以上のもの)でした。
二人とも出生体重は2300gと2400gでしたが、
3kg以上のおむつでも漏れることなく使えました。
産後必要な新生児サイズのおむつの枚数は
1日10枚くらい使用するのを目安に買っておくと
安心かもしれません。
おむつのメーカーを選ぶのが大変な時はお試しセットがおすすめ
おむつの好みは
実際に使ってみないとわからないもの。
でも、色々なメーカーのオムツを
何十枚も入っている市販品で
一つ一つ試すのは大変ですよね。
そんな時は、
自治体の支援や、Amazonの出産準備お試しBOXなど、
おむつの試供品を無料でもらえる機会があるので、
ぜひ活用しましょう。
※Amazonの出産準備お試しBOXは二人目以降はもらえなかった…残念。
もし出産前に余裕があれば、
「おむつのお試しセット」を買っておくのもおすすめ。
メリーズ、パンパース、グーン、ムーニーなど
色んなメーカーのおむつが少しずつ入っていて、
メーカーごとに触り心地や使い心地を試せます。
[char no=”1″ char=”hazeran”]妊娠中におむつを決めておくとその後の買い物が楽になるかも。[/char]
新生児おむつは買い過ぎに気をつけて
事前におむつを購入する際に
1つ気をつけておきたいのは、
新生児サイズのおむつを買いすぎないこと!
新生児用のおむつは
すぐにサイズが小さくなってしまうんです。
新生児用おむつのパッケージには、
「5kgまで」と書いているものもあります。
でも、長女の時は5kgになる前(1ヶ月ごろ)に
うんちが漏れてきてしまってSサイズに変えました。
双子の場合もやはり1ヵ月ごろには
Sサイズにアップしています。
なので、
新生児サイズのおむつを事前に買っておく場合は、
多くても1ヵ月くらいで
使い切れる量が無難かもしれません。
1日10枚使うとすると、
1ヶ月分なら300枚くらい。
出生体重が大きめの子や成長が早い子は
すぐサイズアップすると思うので、
新生児のうちはおむつのまとめ買いはせず、
成長度合いに合わせて買い足していくのが良いかも。
[char no=”5″ char=”はっちー”]新生児サイズは買い過ぎに注意![/char]
[char no=”1″ char=”hazeran”]うんちの量が増えてきたらサイズアップのタイミングね。[/char]
出産祝いで迷ったら「おむつ」がおすすめ
実は
産後使用したおむつのメーカーがバラバラだったのには、
理由がありまして
出産のお祝いに何が欲しい?
と聞いてくれる友達が多かったので、
おむつ!と答えたのです。
中にはオムツがケーキの形をしていて、
タオルやおもちゃで包まれた、
「おむつケーキ」をくれた人も。
[char no=”1″ char=”hazeran”]みんなからの温かい祝福に感謝の気持ちでいっぱいだわ。[/char]
私自身も、
出産のお祝いで友達に贈り物をする時は
おむつケーキを贈ることが多いです。
おむつなら産後ほぼ間違いなく使うので、
気軽にプレゼントできるんですよね。
[char no=”5″ char=”はっちー”]おむつを贈る時はSサイズ以上がいいね[/char]
出産をした友達に何を贈るか迷ったら
おむつも選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
産後1ヶ月までの新生児おむつの使用量とサイズについてのまとめ
ここまで、
「新生児おむつはいつまで?
産後1ヶ月の双子の使用量を測ってみた」
と言うテーマで書いてきました。
産後1ヶ月までに双子に使用したおむつの枚数は
一人10枚/日でした。
新生児サイズのおむつを使っていたのは
はじめの1ヶ月だけで、そのあとはSサイズを使っています。
いろいろなおむつを試してみたい場合には、
試供品やおむつお試しセットを活用すると良いですよ♪
産後の赤ちゃんはお尻が小さくてとってもキュート。
おむつ替えのたびにメロメロです。
これからも日々のおむつ替えを
楽しんで行きたいとおもいます。
[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう[/char]