MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 家庭ゴミを減らそう
  3. ゴミ拾いボランティア
  4. 春日駅周辺のゴミ拾いボランティア開催報告【10/12(土)】

春日駅周辺のゴミ拾いボランティア開催報告【10/12(土)】

2024 10/15
家庭ゴミを減らそう ゴミ拾いボランティア
2024-10-15

[char no=”1″ char=“hazeran”]2歳と0歳双子の三姉妹を育児中。
サステナブルな暮らし方研究家のはぜらんです。[/char]

 

10/12に春日駅周辺の道路を
ゴミ拾いしました!

 

あわせて読みたい
【10/12(土)】春日駅周辺のゴミ拾いを行います [char no="1" char=“hazeran"]サステナブルな暮らし研究家のはぜらんです。[/char]   ゴミ拾いを通して、 私たちの街、そして海を守りませんか?   ゴミ拾い...

 

一緒に参加してくださったのは、
ゼロエミッションを達成する会の文京地区のご家族。

 

このご家族は
ゴミ拾いのお仲間からのご縁で繋がった方々で、
文京区の二酸化炭素排出量をゼロにすべく
活動されています。

 

そのお話はまた別の機会に記事にしていきます^^。

 

目次

植え込みや車道側の縁石にたくさんのゴミが落ちていました

拾った後の綺麗な写真しかなかったんですが汗
街路樹の植え込みや
車道側の縁石に沿って
ポイ捨てタバコや、
風で流れてきた?プラスチックのゴミが
たくさん落ちていました。

 

車道側は危ないので、
周りをよくみながらのゴミ拾いです。

 

なぜ植え込みにゴミを投げ捨てていくのか、
その心理についても勉強してみたい。
行動心理学になるのかな?

 

人がたくさんいると、
道幅の広い道路もあっという間に
拾い終わった感覚でした。

 

もともと個人でずっとゴミ拾いをしていた身として、
チームで動けるってこんなにありがたいんだなあと
しみじみ感じます。

 

野草が大好き!というお子さんに、食べ方をいろいろ教えてもらいながら
ゴミ拾いをしていきました。

私よりずっと、
雑草を食べることに詳しいお子さんも
ゴミ拾いに参加してくれました。

 

そこで、
あれもこれも、いろいろいな雑草について
食べ方、飲み方、
おすすめの方法を教えてもらいました。

 

あれ、これいいな。

 

野草の食べ方とか生態を教えてもらいながら
ゴミ拾い。

 

新しいイベントが開催できそうな予感です^^。

 

 

お話ししながらのゴミ拾いは
本当にあっという間で、
拾っていることも苦にならず
拾い終わってみれば
こんなに拾えたんだね!と満足できました。

 

何かを解説しながらゴミ拾い
お話ししながらゴミ拾い
観察しながらゴミ拾い。

 

いろんな可能性を感じる会になりました。

 

月に一回くらいは
ゴミ拾いのボランティア活動を
定期開催したいと思っているので
参加できる方、お待ちしております^^。

 

[char no=”1″ char=“hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]

 

ゴミ拾いは
サステナブルな暮らしをするための
一つの手段。

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
2歳と0歳双子の三姉妹を育児しながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が

子育てしながらでもできる
・地球にやさしい暮らし方
・自分の時間の作り方
・無理せず楽しむ子育てマインド

について発信しています。

ご興味のある方は下の登録欄からぜひ
メルマガ登録してみてくださいね♪

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




家庭ゴミを減らそう ゴミ拾いボランティア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ママのまったりお散歩会@小石川植物園 開催報告
  • 2024.10.26「いくらかかる!?地方移住のお金のリアル」イベントを開催しました!

関連記事

  • 【ワンオペ育児でも大丈夫】1歳双子と3歳を一人でお風呂に入れるリアルな手順|節約&エコの工夫も紹介!
    2025-07-16
  • 【実体験】赤ちゃんのおむつごみ、1ヶ月で◯kg!?使用済み紙おむつのごみ問題とリサイクルの最新動向【2025年版】
    2025-07-11
  • 【2025年4月スタート】文京区の新しいプラスチックごみ分別ルールをわかりやすく解説!
    2025-03-29
  • 衣類はどうやって処分する?資源ごみに出してリユース&リサイクルしよう!
    2024-10-07
  • 【10/12(土)】春日駅周辺のゴミ拾いを行います
    2024-10-05
  • 9月21日錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催しました!
    2024-09-24
  • 【9月21 日9:30〜】錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催!
    2024-09-05
  • Instagram7万フォロワーの”エシカルな暮らし”が運営するお店に行ってきた
    2024-09-03
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次