MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 季節を楽しむ暮らし
  3. 残暑厳しい8月をエコに乗り切る暑さ対策のアイデア

残暑厳しい8月をエコに乗り切る暑さ対策のアイデア

2024 8/15
季節を楽しむ暮らし
2024-08-15

[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳3ヶ月の双子と
2歳2ヶ月の3姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]

 

 

2024年8月7日に立秋を迎え、
なんとなく暑さも和らいできて
朝方には虫の声が聞こえるようになってきました。

 

 

とはいえ、まだまだ
日中は茹だるような暑さ。

 

 

どうにかしてこの夏を乗り切りたい!
でも、エアコンガンガンにきかせて
環境に悪影響を及ぼすのも嫌だ!

 

 

毎日ジレンマを抱えているそこのあなた!

 

 

一緒に夏の暑さをエコに乗り切る方法について
考えてみませんか?

 

 

というわけで、本日は
エコな暑さ対策のアイデアをご紹介。

 

 

一つでもためになるものがあったら
嬉しいです^^。

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう![/char]

 

目次

涼しい空気を効率よく広げる

 

日中30度を超えてくるような日には
エアコンは必須になってくる昨今。

 

 

エアコンから出ている冷気を
効率よく循環させるためにおすすめなのが
サーキュレーターです。

 

 

サーキュレーターとは
空気を一直線に送り出すことで空気を循環させる装置。

 


首を回転させれば風向きを変えることもできるので、
自分が循環させたい方向に空気を送ることができます。

 

 

冷たい空気は下に溜まる性質があるので、
サーキュレーターは地面に設置します。

 

 

エアコンの方向に背を向ける形で設置すれば
効率よく冷気を広げてくれるんですよ。

 

 


リンク

 

 

うまい設置方法がイマイチわからないという方は
サーキュレーターの正面から
まっすぐ空気が移動する様子をイメージすると
良い置き場所が見つかるかも。

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]扇風機とサーキュレーターは何が違うの?[/char]

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]風を送れる範囲と風の量が違うのよ。[/char]

 

 

扇風機は涼むための家電なので、
広い範囲に穏やかな風を送ってくれます。

 

 

一方で、
サーキュレーターは空気の循環を目的としていて
狭い範囲に強い風を送るので、
涼む用途では使用しません。

 

 

体感温度を下げる

 

体感温度を下げる方法についても
考えてみました。

 

 

ハッカ油を首元や手首にふりかけると
清涼感がアップして涼しくなります。

 

 

また、皮膚の薄い首周りや手首、膝の裏などに
冷やしたタオルを当てておくと
体温が下がりますね。

 

 

首に巻くつめたいアイテムには
こんなものもありますよ。

 

 

ネッククーラーといって、
冷蔵庫か冷凍庫で冷やしておいて
使う時には首に巻くんです。

 


リンク

 

そして、定番はやっぱり
アイスやかき氷を食べたり
冷たい飲み物を飲むことですよね。

 

 

我が家では夏は毎年
冷凍庫が氷菓でいっぱいになります。

 

 

特に外出して汗だくで帰ってきた後のアイスは
格別ですね。

 

 

五感で涼めるものを置く

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]目や耳を涼しくするという手もあるわよね。[/char]

 

 

私が自宅でよくやっているのは
BGMに川のせせらぎの音を流す方法です。

 

 

水が流れる音が聞こえるだけで
涼しい気持ちになれますよ♪

 

 

風鈴も
涼しさを演出できるアイテムですね。

 

 

今日の記事では
マーカーの色をあえてブルーにしているんですが、
部屋に青を取り入れるのも
涼しさを出す方法の一つです。

 

 

ソファーのカバーやカーテンを
寒色系に変えてみると
グッと涼しい感じになります。

 

 

清涼感のある香りを取り入れるのも
良いですね。

 

 

ハッカやペパーミント、
レモングラス、ライムなど
爽やかな香りで暑さを和らげてくれます。

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]はぜらん、後ろに誰か立ってるよ。[/char]

 

[char no=”2″ char=”hazeranbikkuri”]きゃー!なになに??!![/char]

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]どう?涼しくなった?[/char]

 

[char no=”4″ char=”Hazeran_おこ”]もう!怖がらせないで!!![/char]

 

 

日本のならではの涼のとりかたに
「怪談」もありますね。

 

私は昔の人々が作り出した
妖怪のお話も結構好きで、
漫画家水木しげるさんの作品が展示されている
鳥取県にある水木しげる記念館にも
行ったことがあります^^。

 

 

怖い話は夢に出てくると嫌で
あまり聞かないんですが、
風流な涼み方だなと思ったりしますね。

 

 

屋外での対策

 

家の前のベランダや玄関先に打ち水をしておくと
気化熱で涼しくなります。

 

 

時間帯は朝や夕方のまだ比較的涼しい時間に
打ち水をしておくと効果が高いですよ。

 

 

また、ひなたより日陰を選んで打ち水をした方が
蒸発に時間がかかる分涼しさを保てます。

 

 

立秋を過ぎて
日中でも時折風を感じられるようになってきたので
より効果が見込めそう。

 

 

外に出る時は日傘をさすと
紫外線避けだけでなく、暑さ対策にもなりますね。

 

 

まとめ

今回は
「まだまだ残暑厳しい8月をエコに乗り切る暑さ対策のアイデア」
というテーマで
思いつくままに、
涼しくなる方法についていろいろと書いてみました。

 

 

なんでこのテーマを選んだかというと、
実は、8月19日のイベントのアイスブレイクのテーマが
「真夏をエコに乗り切る方法」なんですよ。^^↓

[keni-linkcard url=”https://hazeran-blog.com/2024_8_19_open_meeting/” target=“_blank”]
エコな活動をお仕事にしている
えこにわさんのお話が聞ける貴重な機会なので、
ご興味のある方は上の記事からぜひご参加くださいね♪

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




季節を楽しむ暮らし
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 夫の転職と共に移住したい!5人家族で移住するなら何を考える?
  • ベビー用品をレンタルするならコレ!0歳双子を育児中の我が家のおすすめ

関連記事

  • 都会のど真ん中で畑しごと?母が始めたシェア畑を見に行って、私の“畑あこがれ”が爆発した話
    2025-07-07
  • 十五夜を家族で楽しむアイデア3つ。お団子作りから器作りまで
    2024-09-18
  • 十五夜のお月見団子をのせる器をオーブン粘土で手作りしてみた
    2024-09-14
  • 十五夜までに覚えておきたい!子どもと一緒に楽しむお月見団子づくり
    2024-08-29
  • 6/30は夏越の祓。茅の輪くぐりをしてきました
    2024-06-30
  • 冷蔵で6ヶ月以上保存できる「しそジュースのもと」を作りました
    2024-06-19
  • 6月が旬の梅を使った、はじめての梅仕事
    2024-06-16
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次