[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳3ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]
妊娠中でつわりが始まった友人が
こんな質問をしてくれました。
[char no=”7″ char=”女性ロング”]つわりっていつまで続くの?
何食べて過ごしてた?
何飲んでたかも教えて欲しい![/char]
つわりって本当に大変ですよね。
今現在つわりと戦っている方々を全力で応援したい!
というわけで今回は、
私のつわりの体験談を書いてみたいと思います。
つわりで食べられるものや飲めるもの、
症状など本当に人それぞれなので
合う合わないはあると思いますが、
参考になれば嬉しいです。
[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう![/char]
つわりはいつからいつまで?
私は長女と双子で2回の妊娠を経験し、
両方ともつわりがありました。
1人目の時は7週から16週くらい、
双子の時は5週から20週までつわりがありました。
本当かどうかわかりませんが、
双子の場合はつわりがひどくなると風の噂で聞いていて、
私の場合はその通り、双子の時の方がひどかったです。
現在つわり中のママはいつ終わるかわからない
暗いトンネルを進んでいるようで
毎日が憂鬱かもしれませんね。
でも、明けない夜はない!
そのうち、必ずつわりは終わりが来るので
できるだけストレスを溜めないようにして
自分を最大限に甘やかして乗り切りましょう。
[char no=”1″ char=”hazeran”]私も応援しているわ![/char]
つわりの時の症状は?
つわりの症状は
本当に多岐にわたるようですが、
代表的なものは以下の4種類でしょうか。
代表的なつわりの症状
- 吐きつわり(食べると気持ち悪い)
- 食べつわり(食べないと気持ち悪い)
- においつわり(匂いに敏感になる)
- 眠つわり(とにかく眠い)
つわりとは不思議なもので、
1人目と双子の時ではつわりの症状も重さも
異なっていました。
私はにおいつわりが一番ひどくて
どんな匂いが無理だったかと言うと、
スーパーの肉や鮮魚コーナー
街中の飲食店(特にニンニクきつめのもの)
地下鉄
車
柔軟剤
コンディショナー
にんにく、ブロッコリー、キャベツ
焼き魚
お風呂
炊き立てご飯
さらに夫のにおいまで笑
とにかく、 鼻が敏感になって
普段なら気にならない匂いが
耐えられないくら臭いと感じたり、
吐き気をもよおしたりしていました。
そんな、においつわりの対策としては、
とにかくできるだけ嫌いな匂いのものに
近づかないこと。
外に出ると嫌でも匂ってくるものに対しては、
マスクを2重にしてできるだけ鼻で息をしないようにしたり
していました。
[char no=”1″ char=”hazeran”]においつわりは、
とにかく嫌な匂いを回避するしかないわ![/char]
さらに、双子の妊娠中は
吐き&食べつわりがあり、
食べ物の調整に苦労しました。
お腹が空くと気持ち悪いんだけど、
食べても気持ち悪い、と言う感じですね。
この時は流石に対応に困って、
産婦人科の先生に相談しました。
そこで教えてもらったのが、
「1日5食食べる」方法です。
おにぎり1個くらいの分量を
五回に分けて食べることで、
食べつわりの空腹による吐き気を抑えつつ、
食べることによる気持ち悪さもある程度抑える
と言う作戦。
これがうまくいくかどうかは、
何を食べるかにかかっていたので、
食べられるものを模索する旅は
つわりが終わるまでずっと続きました。
つわりの時に食べられたもの、飲めたもの
では、実際にどんなものを食べていたのか、
ご紹介したいと思います。
つわり中に食べられたものは
下記のようなものたち。
- アイス
- グミ
- 梅系の飴
- みかんゼリー
- モスバーガー
- インドカレー
- 冷凍の無塩ポテトwithケチャップ
- ピザまん
- たらこスパゲッティ
[char no=”5″ char=”はっちー”]あっさりがいいのかと思いきや、
こってりもあるね。[/char]
[char no=”1″ char=”hazeran”]ハンバーガーしか無理な時もあったわ。[/char]
とにかく厄介なのは、
日によって食べられるものが変わる場合があることです。
昨日は大丈夫だったのに、
今日はなんか無理…。
みたいなことが日常茶飯事なので
常に食べられるものを模索します。
頭の中で料理をイメージして
気分が悪くならないものは食べてみてもいいかも!
こういう時の直感は結構当てになりますよ。
つわりの時に飲んでいたのは
下記のようなものです。
- 爽健美茶
- ノンカフェインの紅茶
- 甘めの炭酸ジュース
- 冷たい飲み物
つわりの時は水が飲めませんでした。
水ってこんなに不味かったっけ??
と思うくらい、特に常温の水が無理でした。
飲み物はキンキンに冷やしていると
飲みやすくなるものが増えました。
常温で飲めないと感じたら、
冷やしたり、温めたりするとマシになるかもしれません。
[char no=”1″ char=”hazeran”]アイスが食べやすい人は、
冷えた飲み物がおすすめよ。[/char]
まとめ
ここまで、
「双子のつわりはいつからいつまで?
5週から匂い&食べつわりだった私の体験談」
というテーマでお話ししてきました。
絶賛つわり中の方は本当に大変ですよね。
まずは無理せず、食べられるものを食べて
英気を養ってくださいね。
食べることに対してストレスが溜まった時は
リラックス系の音楽を聴いたり
好きなアロマを身につけたりするのも
おすすめですよ^^。
[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう[/char]