MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 日用品
  4. おむつを履いてる2歳でも水遊び用パンツをはけばプールに入れる

おむつを履いてる2歳でも水遊び用パンツをはけばプールに入れる

2024 6/27
子育て 日用品
2024-06-27

[char no=”1″ char=”hazeran”]夏が近づき、
子どものイベントにウキウキなはぜらんです。[/char]

 

 

2歳の娘が保育園で
初めての水遊びデビューをすることになり
ネット通販で水着を購入しました。

 

 

 

娘はお花が大好きなので花柄の水着を買ったら
水着を見つけた途端
「はなーーーー!!!!!」と
最高のリアクションをしてくれました^^

 

 

でも、おむつがまだ取れていないけど
どうやって水遊びをするのかな?と思っていたら
保育園の連絡帳にこんな一文が。

 

 

「水遊び用パンツを持ってきてください」

 

 

水遊び用パンツ????
今回娘の水遊びデビューがきっかけで
はじめて聞きました。

 

 

皆さんは水遊び用パンツを買って
使われたことありますか?

 

 

今回はそんな水遊び用パンツについて、
どんなものなの?いつどんなところで使えるの?
という疑問にお答えしたいと思います。

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう![/char]

 

目次

水遊び用パンツってどんなもの?

 

 

 

水遊び用パンツというのは
おむつが取れていない子どもが、
プールなどで水遊びをするときに着用する
専用のパンツのこと。

 

 

主な使用目的は、
うんちをキャッチするためのパンツです。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]なるほど!そういうことね。[/char]

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]普通のオムツだったら、
水に入った途端にパンパンになりそうだけど
構造が違うのかな?[/char]

 

 

水遊び用のパンツは吸水機能のある部分が
薄くなっています。

 

 

そのため、
水の中に入っても
パンパンで重くなってしまうことはないんだとか。

 

 

パンツには紙おむつタイプと水着タイプがあって、
紙おむつタイプは1回で使い切り、
水着タイプは洗って繰り返し使えるものになっています。

 

水遊び用のパンツを使える場所は事前確認が必要

 

[char no=”1″ char=”hazeran”] 娘はまだオムツが取れてないし、
外の施設でのプールデビューはまだ先かしら[/char]

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]施設によっては、
水遊び用パンツを履いていれば
入ってOKのところもあるみたいだよ。[/char]

 

 

娘はまだオムツも取れていないし
プールデビューはまだまだ先かなぁなんて
思っていました。

 

 

でも、まだオムツが取れていない子どもでも
水遊び用パンツを履いていれば入れる施設があるんです!

 

 

東京都内で
水遊び用パンツOKな施設は
こちらのページにまとめられていたので
リンクを貼っておきますね。

 

 

おむつが取れていない子どもがNGの場所では
水遊び用のパンツでも入れないので注意しましょう。

 

 

これから娘と水遊びをしにいく時には
事前に施設の情報もチェックしていきたいと思います。

 

 

保育園の水遊び用に用意したもの

 

保育園の水遊び用に用意したものは全部で4つ!

・ 水着
・ 水泳帽
・ 水遊び用パンツ
・ バスタオル

 

今回購入した水遊び用パンツは
グーンの「スイミングパンツ」。

 

 

娘がミッキーとミニーが好きなので
パッケージ買いしてしまいました^^

 

 

12枚入りLサイズのパンツで
1091円(Amazon)でした。

 

 

小さいサイズの水着は初めて購入。
80センチの水着、 超かわいい…。

 

 

こちらは西松屋オンラインで購入したもので
1747円でした。

 

 

我が家は近所に西松屋さんがないので
ベビーの衣類などはオンラインを活用しています。

 

 

この水着を着て娘が遊んでいる姿を想像したら、
それだけで今日1日ハッピーな気分で乗り切れそうです。

 

 

おむつを履いてる娘でも水遊び用パンツをはけばプールに入れる

 

今回は「おむつを履いてる2歳でも水遊び用パンツをはけばプールに入れる」
というテーマでお話ししてきました。

 

 

水遊び用パンツは
まだおむつが取れていない子どもが
水遊びをする時にうんちをキャッチしてくれるアイテムです。

 

 

水遊び用パンツはOKな施設とNGな施設があるので
事前に確認してから遊びに行きましょう。

 

 

水遊び用パンツの存在を知ったことで、
オムツが取れていない娘のプールデビューの
ハードルが下がってとてもうれしいです。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう[/char]

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




子育て 日用品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • napnapの双子用抱っこ紐ベビーキャリーで2人を前抱っこ練習
  • 7月から保育園に途中入園する0歳2ヶ月双子の持ち物一覧

関連記事

  • 【育児グッズまとめ】新生児〜1歳半まで買ってよかった便利アイテム30選
    2025-07-31
  • 【ワンオペ育児でも大丈夫】1歳双子と3歳を一人でお風呂に入れるリアルな手順|節約&エコの工夫も紹介!
    2025-07-16
  • 3歳の子どもがいうことを聞かないときの対応法|叱らず伝わる“代替案”のススメ
    2025-06-16
  • 【月齢別まとめ】双子育児のおむつ消費量と節約術|1日何枚?実際の使用枚数を公開!
    2025-05-14
  • 単身赴任の夫が子育てに無関心…ワンオペ妻の不満と解決策
    2025-02-14
  • ママのまったりお散歩会@小石川植物園 開催報告
    2024-10-15
  • 里帰りで3人産んだ母が思う、里帰り出産をおすすめしない人
    2024-10-01
  • 10月10日(木)ママのまったりおさんぽ会@小石川植物園
    2024-09-26
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次