MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 家庭ゴミを減らそう
  3. ゴミ拾いボランティア
  4. 【9月21 日9:30〜】錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催!

【9月21 日9:30〜】錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催!

2024 9/05
ゴミ拾いボランティア
2024-09-05

[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳4ヶ月の双子と2歳3ヶ月の3姉妹を育児中。
子育てしながらでもできる
サステナブルな暮らし方研究家のはぜらんです。[/char]

 

 

ゴミ拾いを通して、
私たちの街、そして海を守りませんか?

 

 

ゴミ拾いに興味はあるけど、
どう始めたらいいか分からない…
そんなあなたも大歓迎!

 

 

気軽に参加できるゴミ拾いボランティアで、
錦糸町をきれいにしましょう!

 

 

目次

1. 海洋プラスチックごみ問題

海洋プラスチックごみ問題は深刻です。
毎年、数百万トンものプラスチックが海に流れ込み、
海にすむ魚や動物たちが影響を受けています。

 

 

海にあるプラスチックは
なかなか分解されず、長い間漂い続けます。

 

 

実は、海に流れるプラスチックゴミの多くは
陸から出たものなんですよ。

 

 

私たちがプラスチックを海に流し続ける限り、
海洋プラスチックはどんどん蓄積されていき、
2050年には「海洋プラスチックごみの量が海にいる魚を上回る」
という予測も発表されているんです*。
*世界経済フォーラム「The New Plastics Economy: Rethinking the future of plastics」

 

 

だからこそ、街でのゴミ拾いがとても重要!
小さなアクションが、大きな変化を生み出します。

 

 

海洋プラスチックごみを減らすために、
身近な場所からゴミ拾いを始めてみませんか?

 

 

2. イベントの目的

錦糸町周辺には、
意外と多くのプラスチックゴミが落ちています。

 

 

このイベントでは、
実際にゴミを拾いながら、
日常的にどれだけゴミが溜まっているのかを
体感していただきます。

 

 

自分が拾ったゴミが
海に流れ出るのを防げたと実感できることで、
地元でもゴミ拾いを始めてみたいと思ってもらえたら
嬉しいです^^。

 

 

私たちが日々行う小さなアクションが、
大きな影響を与えることをぜひ体験してみませんか?

 

3. イベント内容

主催者:はぜらん

開催日時:2024年9月21日(土) 9:30-11:00(終わり次第終了)

集合場所:錦糸町駅前南口広場 銀色のオブジェ前

持ち物:主催者側でゴミ袋、軍手を用意します。その他、必要なものがあればご持参ください。

料金:ゴミ処分費用として現地で100円をいただきます。現金、PayPay対応。

 

4. どなたでもご参加お待ちしております

ゴミ拾いに興味がある方、
近所の錦糸町をもっときれいにしたい方、
大歓迎です!

 

一緒に楽しく街をきれいにしましょう!

 

参加希望の方は、
下記の問い合わせフォームから登録をお願いします。

 

ゴミ袋や軍手の準備があるので、9月19日までにご登録ください。

 

参加登録はこちら

 

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております♪

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




ゴミ拾いボランティア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Instagram7万フォロワーの"エシカルな暮らし"が運営するお店に行ってきた
  • 十五夜のお月見団子をのせる器をオーブン粘土で手作りしてみた

関連記事

  • 春日駅周辺のゴミ拾いボランティア開催報告【10/12(土)】
    2024-10-15
  • 【10/12(土)】春日駅周辺のゴミ拾いを行います
    2024-10-05
  • 9月21日錦糸町駅周辺でゴミ拾いボランティアイベントを開催しました!
    2024-09-24
  • 次回のゴミ拾いは9月14日9時から。エシカルショップラウレア神保町
    2024-08-17
  • AM10:00錦糸町駅前から猿江恩賜公園までゴミ拾いしてきました
    2024-08-04
  • 文京区のゴミ拾いボランティア団体に入るなら文の京ロード・サポート
    2024-07-24
  • これを読めば0から学べる「海のプラスチックごみ調べ大事典」
    2024-07-23
  • ゴミ拾いは意味がない?個人で拾っても効果を実感できる3つの方法
    2024-07-10
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次