[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳2ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]
赤ちゃんにミルクを飲ませていると
日常茶飯事のよだれやミルクの吐き戻し。
服についたシミも、
1日一回の洗濯で済ませていたのですが、
なんだかシミが気になってきた…。
毎回漂白するのは手間なので
まとめて洗ってみて、うまく行ったら
気づいた時にまた洗おうかなと思い、
シミ汚れ落としに挑戦してみました。
というわけで今回はそんな
赤ちゃんの授乳でよくある
襟元のシミの落とし方について書いていきます。
[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう。[/char]
酸素系漂白剤でつけおき
襟元の汚れが気になる服をまとめて
酸素系漂白剤につけおきして30分放置。
漂白剤は衣類用のものを使用して、
ぬるま湯につけおきしました。
洗濯機に投入してガラガラ
その後、全体を洗い流して
洗濯機に投入。
普段通りに洗濯して
干しました。
ベビー服って並べて干すと癒されるな〜。
乾いた服を取り込んで、
汚れの落ち具合をチェック。
うーん、、、
落ちたような、落ちていないような??
上の子から使用している服なので、
昔にこびりついてしまったシミもあるのかも。
今度気になった時は
局所的に重曹の粉をかける処理をしてから
リベンジしてみようかな。
良い方法をご存知の方がいたら
ぜひ教えてください^^。
汚れてても使います
とはいえ、
シミがついているから使わない、という選択肢はなく
いつものように着回しています。
どんだけ綺麗にしても
結局汚れるからね笑
毎日洗濯はしているし、
自宅でしか着ない服はシミ付きでも
ゆるしてちょんまげ。
無理せず楽しむサステナブル育児、
継続中です^^。
[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]
コメント