※写真は2024年7月時点のものです。2025年7月時点ではLサイズは40枚入りとなっています。

0歳2ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中のはぜらんです。
以前
紙おむつのリサイクル事情について記事を書いたところ、
こんなコメントをいただきました。



全く知りませんでした。
おむつがリサイクルできるようになるんですね。



使用済みおむつをリサイクルできるとは!
すごい技術ですね。
紙おむつがリサイクルできることが
意外と知られていないのだな、と思いました。
そこで今回は、
そんな紙おむつリサイクル事業の中で
唯一、紙おむつから紙おむつへの水平リサイクルをして
商品化に成功している
ユニ・チャームのマミーポコパンツを購入。
2歳の娘に
履いてもらうことにしました^^。
今回はそんな、
水平リサイクルされた紙おむつ
「マミーポコパンツ RefF(リーフ)」について
どうやってできているのか、
そして、気になる使用感についてレビューしてみました。
環境への影響が大きいと言われている紙おむつ。
でも、布オムツを使う余裕はないし、
何かいい方法はないかな?
と思っている方の
エシカルな買い物の一例として
参考になれば嬉しいです。



それではいってみよう!
ユニ・チャームが行っている紙おむつの水平リサイクルとは


水平リサイクルとは、
使用済みの製品が、
同じ製品に生まれ変わるリサイクルのこと。
ユニ・チャームが行っている
紙おむつの水平リサイクルでは、
おむつの吸水紙の部分を使用済みおむつから
リサイクルして、再びオムツを作り出しています。
吸水紙は木材を原料とするパルプと、
おしっこを吸収して閉じ込めるSAPと呼ばれる
吸水材でできていて、これら2つの素材を
使用済みおむつから再生しているんだとか。
使用済みのおむつの利用ということで、
衛生面が気になるポイントですが、
取り出されたパルプはオゾンを使って殺菌脱臭をしていて、
細菌数はほぼ0になるそうです。*
*「図解でわかるユニ・チャーム紙おむつリサイクル」より
さらに詳しいお話は
こちらの記事でも書いています↓
マミーポコパンツRefF(リーフ)はどこで売ってるの?(2025年7月時点)


販売場所
ユニ・チャーム公式オンラインショップ(d-unicharm)
全国から注文可能で、最も確実に購入できる販売元です。イオン九州グループの一部店舗(全68店舗)
鹿児島県・熊本県を中心とした九州エリアにて店頭販売されています。
※現在のところ、九州以外の実店舗では取り扱いが確認されていません。
サイズ展開と価格
Lサイズ(9〜14kg):40枚入り
ビッグサイズ(12〜22kg):34枚入り
販売価格(ユニ・チャーム公式通販)
- Lサイズ:40枚入り 1,078円(税込)
- ビッグサイズ:34枚入り 1,078円(税込)
それぞれの1枚あたりの価格は以下の通りです。
Lサイズ:約26.9円/枚
ビッグサイズ:約31.7円/枚
通常のマミーポコパンツとの価格比較(Amazon調べ)
通常品(Lサイズ)
例:144枚(48枚×3パック)で約3,170円
→ 1枚あたり 約22.0円(2025年7月現在のAmazon価格)



通常のマミーポコと比べると5円/枚くらい高いのね。
マミーポコパンツRefF(リーフ)を実際に使用した感想


我が家では2歳の娘が
パンツタイプのおむつを使用しているので、
マミーポコパンツRefF(リーフ)の
Lサイズを購入してみました。
正直なところ、
「リサイクル品だし、ちょっとゴワつくのでは?」
「漏れたりしないかな?」と心配していましたが…
驚きの使い心地!
普段使っているマミーポコとまったく変わらない使い心地
吸収力も問題なし。夜間のたっぷりおしっこもしっかりキャッチ
肌トラブルもゼロ。おむつかぶれもなく快適
デザインもやさしくナチュラルな雰囲気で、娘も気に入って履いてくれました



リサイクルってことが気にならないレベルだったよ。
-
「普通のおむつと変わらない。むしろ柔らかい気がする!」
-
「地球にやさしい選択ができて、自己満だけど気分がいい」
-
「価格もそんなに変わらないから、続けやすい」
-
「リーフ限定のナチュラルなデザインがかわいくて好き」
(引用元:eleminist.com、ユニ・チャーム公式 他)
今後もおむつリサイクル応援の意味も込めて
長女のおむつはマミーポコパンツRefF(リーフ)を
継続購入してみようかなと思います^^。
気になるポイントQ&A
Q. 匂いはしないの?
→ オゾン処理によってにおいはほとんどありません。私は鼻が利く方ですが、気になりませんでした。
Q. 肌に触れる部分もリサイクル?
→ 肌に直接触れる部分は新品素材とのこと。だから衛生的なんですね。
Q. 通常品と比べてどう?
→ 個人的には「違いがわからないくらい」。価格は通常品(マミーポコパンツ)より5円/枚ほど高いです。
マミーポコパンツリーフ(RefF)をおすすめしたい人
・ごみの多さに罪悪感があるけど、布おむつは難しい方
・育児中でも環境のことに少し目を向けたい方
・無理のない範囲でサステナブルな選択をしたい方
私も、毎日大量に出るおむつごみにモヤモヤしていたひとり。
「変えられない」じゃなく、「できることから」だと感じさせてくれるアイテムでした。
リサイクル紙おむつマミーポコパンツRefF(リーフ)に関するまとめ


ここまで、
「リサイクル紙おむつマミーポコパンツLリーフを
2歳の娘に買ってみた」
というテーマでお話ししてきました。
マミーポコパンツRefF(リーフ)は
ユニ・チャームが開発した
使用済みの紙おむつからできた
リサイクル紙おむつです。
実際に使用してみると、
普段使用しているパンツタイプの紙おむつと
特に変わらず使用できていて感動しました!
マミーポコパンツRefF(リーフ)以外にも、
ユニ・チャームから発売されているmoony商品など
リサイクル紙おむつを出して欲しいなと思いました♪
我が家の双子はものすごい量のおむつゴミを出しているので、
全部リサイクルに回したい〜。
でも、そう遠くない未来に実現できそうで
嬉しいです^^。
これからも
できるところから、少しずつ
エシカルな消費を心がけていきたいなと思います。



ここまで読んでくれてどうもありがとう。