MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 日用品
  4. 産後1ヶ月までの双子のおしりふきの使用量は一人19枚/日でした

産後1ヶ月までの双子のおしりふきの使用量は一人19枚/日でした

2024 6/20
子育て 日用品
2024-06-20

[char no=”1″ char=”hazeran”]1ヶ月の双子と2歳の三姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]

 

 

最もおむつ替えの回数が多い
誕生〜1ヶ月の時期。

 

 

現在これから出産を控えている方は、
産後どのくらいおむつやおしりふきが必要になるのか
気になりますよね。

 

 

私自身も、
双子を妊娠していた期間は
どれだけ消耗品を買ったほうがいいのかわからず
管理入院中にAmazonや楽天市場で箱買いしました。

 

 

気になるおしりふきの使用量ですが、
我が家では一人当たり19枚/日消費していました!

 

 

今回はその内訳と共に、
産後におすすめの、消耗品の買い方もご紹介。

 

 

これから出産を控えている方、
重くて大量の子どもの消耗品を買うのに疲れているママは
ぜひ参考にしてみてください。

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう![/char]

 

 

目次

おしりふきはネット通販の定期便でまとめ買いがおすすめ

 

 

産後すぐの時期はママの体の回復もしておらず、
育児も大変な時期。

 

 

ちょっとした
買い物に行くのも難しくなります。

 

 

そんな時は、
アマゾンや楽天市場などの
ネット通販サービスを使って買うのがオススメ。

 

 

特に、箱でのまとめ買いや定期便を活用すると
単価が安く済みますし、
毎回の買い物の負担が減ります。

 

 

ただ、いきなり箱買いをするのは、
ちょっとハードルが高いと思う方も
いると思います。

 

 

いろいろな種類のおしりふきを試すのは大変なので、
妊娠中に身近なママから
あらかじめおすすめのものを聞いておくと
安心かもしれません。

 

 

我が家では7種類試した結果ムーニーのやわらか素材がお気に入り

 

 

上の子が産まれてから
今までに7種類のおしりふきを試してみました。

 

 

使ったことのあるメーカーとブランドは、
以下のようなもの。

・メリーズ ファーストプレミアム おしりふき やわらか厚手タイプ

・メリーズ するりんキレイおしりふき トイレに流せるタイプ

・西松屋 SmartAngel おしりふき

・ムーニー おしりふきやわらか厚手

・ムーニー おしりふきやわらか素材

・パンパース 肌へのいちばん おしりふき

 

厚手タイプのおしりふきは拭き取りやすいですが、
1つの詰め替え用おしりふきに入っている枚数が少なめ。

 

 

すぐ取り替えなくてはいけないところが
個人的にはちょっとめんどくさかった印象。

 

 

かといって、あまり薄いものだと
うんちを拭き取った時に手につく事があるので
それなりに厚いものが良い。

 

 

一枚でどれぐらい汚れが取れるかどうかも
大事なポイントです。

 

 

一枚あたりの単価が安くても、
汚れを拭き取りにくいものだと
消費量が多くなるのでコスパが悪い。

 

 

この中で私が個人的に気に入っているのは
ムーニーのやわらか素材です。

 

 

具体的には、こんなポイントが気に入っています

・拭き心地がとても滑らか

・一拭きで汚れが落ちる

・破れにくく、汚れが手につかない厚さ

 

 

 

ちなみにムーニーやわらか素材は、
Amazon定期便の30個入りを箱買いすると、
単価1.4円/枚です。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]定期便にすると割引になるからおすすめよ。[/char]

 

 

箱買いの方がセット数の少ない商品より
割安になるのに加えて、
定期便にすると15%オフになるので、
買い物が楽になるだけでなく、コスパも良くて一石二鳥♪
ぜひ活用してみてくださいね。

 

我が家が1ヶ月までに双子に使ったおしりふきは一人19枚/日

 

 

我が家では赤ちゃんが生まれてから1ヶ月までに
1140枚のおしりふきを使いました!

 

 

内訳はこんな感じ↓

・76枚入りのおしりふき× 15個分 =  1140枚

・1日の双子の使用枚数は1140 ÷ 30 = 約37枚

・双子での使用量なので、一人当たりは37枚÷ 2 =約19枚

 

 

うちの双子ちゃんたちは
少ない回数でまとめてうんちをするタイプなので、
そこで使用量が最も多く、それ以外は1枚ずつ使っている感じです。

 

 

おしりふきのまとめ買いをする場合は、
1日あたり20枚ほど使用することを想定して、
少し多めに買っておくと安心ですね。

 

 

産後1ヶ月までのおしりふきは定期便で箱買いがおすすめ

 

 

 

ここまで、
「産後1ヶ月までの双子のおしりふきの使用量は
一人1日19枚でした」というテーマでお話ししてきました。

 

 

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月までの買い物は
かなりハードなので、
ネット通販サイトで箱買いがおすすめ。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]Amazonなら定期便がおすすめよ。[/char]

 

 

どの商品がいいのかわからない時は、
ぜひお近くのママ友やはぜらんに聞いてください。

 

 

私の個人的なおすすめおしりふきは
ムーニーのやわらか素材。

 

 

我が家では新生児期の双子で
1人あたり19枚/日のおしりふきを使いました。

 

 

現在妊娠中でこれから日用品を揃える方、
1ヶ月までの使用量が気になっている方は
買う時の目安にしてみてくださいね。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれて、ありがとう![/char]

子育て 日用品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 冷蔵で6ヶ月以上保存できる「しそジュースのもと」を作りました
  • 新生児おむつはいつまで?産後1ヶ月双子の使用量を測ってみた

この記事を書いた人

はぜらんのアバター はぜらん

ようこそ!理系ママのサステナブル双子育児ブログへ。

本ブログを運営しているはぜらんです。
在宅ワークをしながら0歳1ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中。
転勤族なので、全国各地の海や山へ遊びに行ってゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とはどんなものか模索中です。

本チャンネルでは「大切な家族のために美しい地球を守りたい」という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

関連記事

  • 【育児グッズまとめ】新生児〜1歳半まで買ってよかった便利アイテム30選
    2025-07-31
  • 【ワンオペ育児でも大丈夫】1歳双子と3歳を一人でお風呂に入れるリアルな手順|節約&エコの工夫も紹介!
    2025-07-16
  • 3歳の子どもがいうことを聞かないときの対応法|叱らず伝わる“代替案”のススメ
    2025-06-16
  • 【月齢別まとめ】双子育児のおむつ消費量と節約術|1日何枚?実際の使用枚数を公開!
    2025-05-14
  • 単身赴任の夫が子育てに無関心…ワンオペ妻の不満と解決策
    2025-02-14
  • ママのまったりお散歩会@小石川植物園 開催報告
    2024-10-15
  • 里帰りで3人産んだ母が思う、里帰り出産をおすすめしない人
    2024-10-01
  • 10月10日(木)ママのまったりおさんぽ会@小石川植物園
    2024-09-26

コメント

コメントする

CAPTCHA


プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次