MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 移住
  3. 夫の転職と共に移住したい!5人家族で移住するなら何を考える?

夫の転職と共に移住したい!5人家族で移住するなら何を考える?

2024 8/15
移住
2024-08-142024-08-15

[char no=”1″ char=”hazeran”]0歳3ヶ月の双子と2歳2ヶ月の3姉妹を育児中のはぜらんです。[/char]

 

 

夫が現在出張ばかりのお仕事で、
しかも単身赴任状態だったんですが、
ようやく転職に踏み切ってくれそう!

 

 

子どもが三人いるし、
今の可愛い時期に子どもと触れ合えないのは
父親としてもやっぱり寂しい様子。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ようやく重い腰を上げてくれた!という感じね。[/char]

 

 

しかし、
まだまだ課題は山積みなのです。

 

 

私は今実家に里帰り中ですが、
夫が転職するとなればもう少し里帰り期間も
伸ばさないといけないし…。

 

 

転職先が決まらないと
移住できなさそう…。

 

 

移住をするなら、
どこにしようか問題もありますよね。

 

 

0歳の双子と2歳の子どもがいるので、
頻繁に遠くへ見学に行くのは難しいし。

 

 

とにかく、1人で悩んでいてもしょうがないな!と思い、
お盆休み中の夫を都内の公園に連れ出して
自然の空気を吸いながら一緒に考えてもらうことにしました。

 

 

今回はそんな我が家の移住したい話について
現状をメモ書きしていきたいと思います。

 

 

まだお子さんが小さいけど、
転職を伴う移住しようと思っている方、
何を軸に移住を決めてますか?

 

 

我が家は一旦以下のような形で
移住の計画を立ててみようと思います。

 

 

[char no=”5″ char=”はっちー”]それではいってみよう![/char]

 

 

目次

移住の目的

 

最初に訪れたのは石神井公園。
緑豊かな公園です。

 

 

さて、夫も私も移住には賛成なんだけど、
なぜ移住したいのか?という点を共有しておかないと
いけないな、と思い
早速移住の目的を聞いてみました。

 

 

夫の移住の目的↓

比較的楽な仕事で食べていけるように、
家賃や物価の安い場所に住みながら
家の周りの自然を楽しみながら生きていきたい。

山、川は徒歩圏内 海は車1時間圏内の場所に住みたい。

太平洋側か瀬戸内海に面した県を希望。

 

おお!なんか住みたい場所は結構絞られそう。

 

私が移住したい目的はこんな感じ↓

家庭菜園を持って、
子どもと一緒に自給自足を楽しめる生活を送りたい。
子育て支援が充実している地方都市に住みたい。

 

お互いに自然がある場所に住みたいのは
共通していました。

 

 

移住希望エリア

 

だんだん雲行きが怪しく、
雷がゴロゴロ鳴り出しましたが、
話し合いを続行。

 

 

移住を希望するエリアは
東京、大阪のどちらかから
車で2時間圏内くらい。

 

 

車がなくても、
ある程度生活できる場所。

 

 

保育園があって、
預けられるところがいい
というのが意見として出てきましたよ。

 

 

移住先でやりたいこと

 

いよいよ雨が降ってきたので、
井の頭公園へ移動。

 

 

こちらも都内にあるけど
自然がたくさんある公園です。

 

 

夫の話をさらに深く聞いてみると、
結構具体的な夢があることが発覚。

 

 

自宅にビオトープを作って、
作り方の講習をしたり、
人を呼んで生き物の勉強をしたりできる
場所にしたいそう。

 

 

普段あまりこういう話をしないので、
自然に囲まれた公園で話した効果かも!?
これは嬉しい。

 

 

私は家庭菜園をして、
子どもと自給自足を楽しめる生活をしたい。(目的と同じ)

 

 

移住したらやりたいことが見えてきて
ワクワク^^。

 

転職について

 

池沿いにかわいらしい
ノブドウの実がなっていました。

 

 

転職をしてくれそう!
というところまでは話が進んだのですが、

 

 

移住してから就職先を決めるのか、
就職先を決めてから移住するのか、
どちらが良いのかで悩みます。

 

 

移住する前に就職先が決まっていた方が、
家を借りる際にスムーズに契約ができたりするそう。

 

 

移住先を
ある程度絞れると言うメリットもある。

 

 

それから、
就職先の出社日数も重要。
リモートの割合によって
どのくらい遠くに住めるか
変わってきそう。

 

 

我が家は子どもが3人いるし、
いろんな場所に見学に行くのは難しそうだから、
やっぱり先に就職先決めて通える圏内で
気に入った場所に移住するのが現実的かな…。

 

 

自分が苦手なこと、無理なこと

 

 

夫に移住にあたって無理なことある?と聞くと、
自治会の行事が無理との返事。
大事な意見なのでメモ。

 

 

なるほど、地方によっては、
自治会のみんなで地域の草刈りをしたり、
お祭りをしたりいろいろイベントがあるみたいですね。

 

 

東京に住んでいた私には
あまり縁のないお話しだったけど、
地方移住したら、確かにありそう。

 

 

あまり都会すぎて自然を感じられない地域も
NGとのこと。

 

 

うーむ、
自治会は厳しくないけど
自然は多い場所ですか。

 

 

移住の希望内容がなんとなく揃ってきたので
ふるさと回帰支援センターに面談を申し込み

東京都有楽町に、
「ふるさと回帰支援センター」という場所があります。

 

 

日本全国の移住に関する情報が集結しているので
都内に住んでいる今、相談しない手はないのです。

ふるさと回帰支援センターのリンクはこちら

 

 

予約すればこちらで無料相談ができるので、
話し合った内容についてフォームに記入して
メールで対面の面談を予約しました!

 

 

良い収穫があるといいな♪
面談で教えてもらえた内容についてはまた後日
記事にしたいと思います。

 

 

家族で地方移住を考えている方、
すでに移住を終えている方、
いろんな人のお話、きいてみたいな。

 

 

[char no=”1″ char=”hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう![/char]

 

移住
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2024年8月19日「えこにわオープンミーティング」にゲスト参加します!
  • 残暑厳しい8月をエコに乗り切る暑さ対策のアイデア

この記事を書いた人

はぜらんのアバター はぜらん

ようこそ!理系ママのサステナブル双子育児ブログへ。

本ブログを運営しているはぜらんです。
在宅ワークをしながら0歳1ヶ月の双子と2歳の3姉妹を育児中。
転勤族なので、全国各地の海や山へ遊びに行ってゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とはどんなものか模索中です。

本チャンネルでは「大切な家族のために美しい地球を守りたい」という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

関連記事

  • 2024.10.26「いくらかかる!?地方移住のお金のリアル」イベントを開催しました!
    2024-10-29
  • 3人の子どもがいる先輩移住者の話が印象的だった。【移住女子】を読んだ感想。
    2024-09-19
  • いざ!ふるさと回帰支援センターへ!夫と2人移住相談をしてきました。
    2024-08-30
  • 田舎暮らしの3人子育ての妄想が膨らむ「田舎の空き家活用読本」
    2024-07-16

コメント

コメントする

CAPTCHA


プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (59)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (16)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次