MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
理系ママのサステナブル双子育児
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 自給自足生活
  3. 3つの材料で気になる汗のニオイを消す簡単デオドラントを作ってみた。

3つの材料で気になる汗のニオイを消す簡単デオドラントを作ってみた。

2024 8/27
自給自足生活
2024-08-262024-08-27

[char no=”1″ char=“hazeran”]都会に住んでいても自給できるものを
模索中のはぜらんです。[/char]

 

 

今日はデオドラントの自給に
チャレンジ。

結論から言うと、
デオドラントとしては機能している!
けど、クリームをもっと硬めのペーストにできそう…
というものが仕上がりました。

 

何度か試作を重ねて
オリジナルのデオドラントが作成できるように
なりたいと思います。

 

 

目次

デオドラント作成に使用した材料

 

デオドラントのベースに使用したのは
以下の材料。

・オリーブオイル 小さじ2-3

・重曹 小さじ1

・片栗粉 小さじ4

・精油 数滴

 

今回は直接塗る
クリームタイプを作成しました。

 

 

精油にはお好みのオイルを
使用してみてください。

 

 

 

何度か失敗しそうだなと思ったので、
100均のクリームケース3個入りを購入しました。

 

 

 

精油以外の材料を入れてまぜまぜ。

 

 

途中何度か電子レンジで加熱しながら
とろみをつけていきます。

 

 

 

最後に精油を加えてもう一混ぜしたら
クリーム容器に移して、
中身が冷めたら冷蔵庫へ。

 

 

今回はオリーブオイルを
少し多めに入れてしまったんですが、
表層に浮いてきて余ったので、
小さじ2でいいかも、と思いました。

 

 

完成したものがこちら。

 

 

 

なんとなく、
クリームっぽいものが出来上がったので
使用してみます。

 

実際に使用してみて

実際に使用してみると、
まず、クリームがちょっと緩かった。

 

 

なので、もう少し湯煎したり、
加熱を多めにしてペースト状にした方が
いいなと思いました。

 

 

塗ったときには
重曹のざらっとした感じがありましたが、
精油が良い仕事をしていました。

 

 

つけた状態で外に出て
大汗をかいて帰ってきましたが、
特に香りが気にならなかったので、
お!デオドラントとしては機能していそう!
と思いました。

 

 

重曹が入っているので、
お肌が弱い方は合わないかもしれません。

 

 

それも含めての今回のテストでしたが、
もう少し改良の余地はあるものの、
材料はこれでいけそう!

 

 

ほかにも、
オリーブオイルをココナッツオイルにしたり、
片栗粉をコーンスターチにしたりして
肌への影響や香、固まりやすさなどがどう変わるのか
色々作ってみたいと思います♪

 

 

[char no=”1″ char=“hazeran”]ここまで読んでくれてどうもありがとう。[/char]

 

 

なんでも自分で作ってみたい!
そんな好奇心の赴くまま
都会での自給自足生活を謳歌中。

 

 

都会でもできるサスティナブルな暮らし方は
無料メルマガ「はぜらん通信」でも
発信中。

 

 

こちらは内容についてのご質問や感想をご返信いただけて、
100%お返事もします♪

 

 

ご興味のある方は、
下の登録フォームからメルマガの登録も
お願いします。

 

 

無料メルマガ「はぜらん通信」では、
0歳双子と2歳の三姉妹を育てながら
3ヶ月でブログ100記事を書いた私が、

 

「ワンオペでもなんとかなる工夫」
「自分を責めない子育てのヒント」
「育児をしていてもできるサステナブルな暮らし方」
について、リアルな声でお届けしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ下の登録フォームから
気軽に登録してみてくださいね♪

 

 

はぜらん通信




自給自足生活
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いろんな使い方を楽しめる♪ローズマリーをウォッカに2週間つけたチンキ。
  • 2拠点生活を夢見るパーマカルチャー好きの友達に移住のアドバイスをもらいました。

関連記事

  • 2拠点生活を夢見るパーマカルチャー好きの友達に移住のアドバイスをもらいました。
    2024-08-27
  • いろんな使い方を楽しめる♪ローズマリーをウォッカに2週間つけたチンキ。
    2024-08-25
  • オーブン粘土でお皿の自給!9/17中秋の名月に向けてお団子皿を作成中
    2024-08-24
  • 「北の国から家族4人で幸せ自給生活」から得る都会で自給するヒント
    2024-07-31
プロフィール
hazeran_icon

はぜらんと相棒のはっちー


こんにちは!
当ブログを運営している
はぜらんです。
在宅ワークをしながら
0歳の双子と2歳の三姉妹を育児中。
各地の海や山へ遊びに行って
ゴミ拾いをしながら、
地球にも家族にも優しい生活とは
どんなものか日々模索中です。

本ブログは
「大切な家族のために美しい地球を守りたい」
という目的のため、
双子を育児中でも取り入れられる
地球にやさしいサステナブルな暮らし方のアイデア、
辛くしんどい育児を、
無理せず楽しいものにするアイデアを発信しています。

YouTubeでは家族で楽しめる童謡を配信中♪
はぜらんの童謡チャンネル

 

SNSでもブログ更新のお知らせや
3姉妹育児の日常、
四季を楽しむ生活などなど発信しています。
ご興味があればぜひご登録をお願いいたします♪

facebookはこちら

Xはこちら

Instagramはこちら

 

Follow @hazeran_blog

 

4姉妹グループ「きとら」で歌を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UC_BxxASYiqSKfKqfR5TF7tg

X

Tweets by hazeran_blog

カテゴリー
  • おすすめの曲 (1)
    • おすすめのフレンチポップス (1)
  • コーチング (1)
    • 傾聴 (1)
  • サステナブルな暮らしイベント (2)
  • ナチュラルクリーニング (1)
  • 世界の貧困について考えよう (1)
    • フェアトレード (1)
  • 子育て (60)
    • イベント (5)
    • イヤイヤ期 (4)
    • マインド (3)
    • ママの息抜き (8)
    • ワンオペ育児 (3)
    • 保育園 (2)
    • 双子あるある (2)
    • 妊娠・出産関連 (12)
    • 授乳 (3)
    • 日用品 (17)
    • 風邪 (1)
  • 季節を楽しむ暮らし (8)
  • 家庭ゴミを減らそう (38)
    • ゴミを寄付する (1)
    • ゴミ拾いボランティア (13)
    • プラスチックゴミを減らす (13)
    • 断捨離 (2)
    • 食品ロスを減らそう (3)
  • 環境汚染について考えよう (3)
    • 洗剤のあれこれ (3)
  • 移住 (5)
  • 自給自足生活 (5)
  • 音楽機材 (1)
    • マイク周辺機材 (1)
サイト内検索
最近のコメント

    © 理系ママのサステナブル双子育児.

    目次