EYS音楽教室は口コミが悪い?楽器プレゼントの仕組みと教室の現状
hazeran

ピアノ大好きはぜらんです。




「音楽教室 おすすめ」と検索したときに
上位にランクインしている音楽教室の中で、
「希望者全員に楽器無料プレゼント」
を謳っている珍しい教室があります。


その名もEYS(Enjoy Your Sound)音楽教室。


入会時に無料で楽器提供してくれる教室は
業界初なんだとか。



自分で楽器を持っていない初心者の方にとっては
とても魅力的なオファーですよね。


早速教室の口コミを検索してみると、
悪い口コミが目立ちなんだか雲行きが怪しい。


せっかく素敵なプランがあるのに何故?


今回はそんなEYS音楽教室の悪い口コミについて
教室の方に現状をお伺いしました。


気になる楽器無料プレゼントの仕組みについても
詳しく解説しています。


EYS音楽教室への入会を考えている方は
ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。


はっちー

それではいってみよう




EYS音楽教室の概要



EYS音楽教室とは全32種の豊富な楽器と
ヴォーカルレッスンがある大人向けの
音楽教室。



ピアノ、ギターなど習い事の定番楽器から
津軽三味線や和太鼓まで
幅広い楽器をカバーしているそうです。


初心者の方でもすぐに楽器を始められるように、
楽器を無料でプレゼントしてくれる
入会特典があります。


楽器無料プレゼントの仕組みについては
後ほど詳しく解説しますが、
気になる方はこちらからご覧ください。





EYS音楽教室では教室だけでなく、
バンド仲間を見つけてフェスに出演できる
「ゆびとま」や婚活を目的とした「スク婚」
その他、会員が参加できる季節のイベントが
あるようです。


EYS音楽教室の公式HPはこちら
楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】




EYS音楽教室 運営会社

運営会社 2nd Community株式会社(セカンドコミュニティ)
運営責任者 吉岡秀和
所在地 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町11-6 サンローゼ代官山202
電話番号 0120-978-900
設立 2008年
コース サックス/トランペット/トロンボーン/フルート/クラリネット/ホルン/ヴァイオリン/ヴィオラ/チェロ/コントラバス/ギター/ベース/ウッドベース/ドラム/パーカッション/ピアノ/キーボード/三味線/尺八/琴/三線/和太鼓/二胡/ウクレレ/アンサンブル/ゴスペル/アカペラ/ヴォーカル/ボイスパーカッション/弾き語り
教室 関東:青山/代官山/銀座/新宿/渋谷/池袋/赤坂見附/高円寺/三軒茶屋/吉祥寺/立川/上野/錦糸町/秋葉原/高田馬場/町田/自由が丘/蒲田/下北沢/横浜/川崎/大宮/千葉
関西:梅田/なんば/京橋/京都/三宮
その他:名古屋栄/新潟/札幌
入会金 17,000円
レッスン料金 レッスン3,100円~+スタジオ代+テキスト代
指導形態 個人、グループ、オンライン
体験レッスン 無料体験レッスンあり



わかりにくい!EYS音楽教室の料金プラン



EYS音楽教室の料金プランを
公式HPで調べてみると、


  • 入会金17,000円+レッスン3,100円~
    +スタジオ代+テキスト代




と記載がありました。


でも、楽器ごとの具体的なプランが
明記されておらず、わかりにくい!!
と感じました。



料金の詳細は無料体験レッスンを受けて
講師から直接聞いてね、
というスタンスのよう。



レッスン3,100円~は一見安そうですが、
その内実はいかに。


料金プランの詳細については
無料体験レッスンで説明を受けた内容を
記載しています。


※紹介しているプランは全て
個人レッスン料金です。


料金プランの概要




【レッスンプラン】

  • 固定制
  • オールフリー制(固定制+1,500円/月)
  • チケット制(オンライン)




【入会特典】
対面レッスンの場合

  • 楽器無料プレゼント
  • 入会金半額
  • 月会費500円割引




オンラインレッスンの場合

  • 当日入会で入会金半額キャンペーン
  • 30回分のチケット購入で楽器プレゼント
  • 12回分のチケット購入で1回分プレゼント



レッスンプラン



EYS音楽教室のレッスンプランについて、
無料体験レッスンで教えていただいた内容を
まとめました。


レッスン時間は1回60分で
料金はコースの内容によって異なります。


固定制



固定制は月に2〜8回、
決まった日時でレッスンを受けられる制度。


講師、楽器、スタジオも固定です。


レッスンが気に入らない場合は
無料補講をしてくれる
「ENJOY保証」があるそう。


また、先生との相性が悪ければ
変更もできるようです。


オールフリー制度



オールフリー制度とは都合の良い日時に
予約ができる制度で、
好きなスタジオ、講師、楽器を選んで
レッスンできるのだとか。


料金は固定制プラン料金+1,500円。


人気の講師の場合は予約が取りにくいことも
あるそうなので事前のスケジュール確認が
必要ですね。


チケット制(オンライン)



オンラインレッスンを受ける場合は
チケット制になります。


チケット制とはチケットを購入した回数だけ
レッスンができる制度で、
好きな先生、日時、楽器を選択して
予約することができます。


入会時に12回分か30回分の
まとまったレッスンチケットの購入が
必要になるそう。

入会特典



入会特典がもらえるは
無料体験レッスン当日に入会した場合のみ
なので要注意!



無料体験レッスンの時点では
入会を決められない人も多いですよね。


複数の音楽教室が気になっている場合は
EYS音楽教室の無料体験レッスンは
最後に受講することをおすすめします。



対面授業の場合



対面授業の場合、入会特典は3つあり、
どれか一つを選択します。


1.楽器無料プレゼント

楽器無料プレゼントは1年間の継続を条件に
13万円相当の楽器がもらえる特典。


途中解約はできません。


2.入会金半額

入会金17,000円を
半額の8,500円で入会できる特典。


3.月会費永続500円割引

月会費が退会するまで500円引きとなる特典。


1年半以上レッスンを続けられる場合は
入会金半額よりこちらの方がお得ですね。


オンラインの場合



オンラインの場合は
初回で12回or30回分のレッスンチケットを
まとめて購入する必要があります。


オンラインレッスンのプランでは
チケット特典と入会金半額が
両方つくようです。


1.当日入会で入会金半額キャンペーン

無料体験レッスンを受講した当日に
入会を決めた場合のみ入会金が半額になります。


2.30回分のチケット購入で楽器無料プレゼント

入会時に30回分のチケット(180,000円)
を買うと楽器を無料プレゼントしてくれる特典。


3.12回分のチケット購入で1回分プレゼント

12回分のチケットを購入すると
1回分のレッスンがおまけでついてくる特典。


(2021年3月現在)


料金プランの印象



料金説明全体を聞いていて感じたのは、
料金体系が複雑!ということ。


口頭で説明されるだけでは
わかりにくいという印象でした。


固定制の授業では
初回で2月分の月謝を支払うそうなので、


月2回レッスンを受ける場合の初期費用は

  • 17,000円(入会金)
    +13,000〜16,000円(月2回)×2
    =43,000〜49,000円程度




オンラインレッスンの場合は
1レッスンあたり6000円なので、
当日入会で12回分のチケットを購入した場合は

  • 8,500(入会費半額)+72,000(12回分)
    =80,500円。




公式HPに記載の3,100円のレッスンは
どんなコースなのか質問したところ、
先生の教室では
この料金プランは無いとの事でした。


教室ごとに料金体系が異なっているので、
料金の詳細については
希望する教室の無料体験で聞くのが確実。


郊外の教室であれば
もう少し安い料金プランがあるのかも?


オンラインレッスンの場合は
スタジオ代がいらない分安くなるのかなと
期待していたので、個人的には
1レッスン6000円は高いなと感じました。



ただチケット制では楽器、先生、日時が
自由に選択できるので
色々な種類の楽器を習いたい人には
おすすめできます。


楽器が無料!?EYS音楽教室「楽器無料プレゼント」の仕組み



EYS音楽教室がおすすめしてる
「楽器無料プレゼント」の入会特典。





楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】




ここではその仕組みについて
詳しく解説していきます。


まず前提として
楽器を無料で手に入れるためには
「入会後一年間のレッスン受講」が必須です。



レッスン開始月から一年間は
途中解約ができません。


続くかわからないけれど
楽器欲しさに入会しようとしている方には
お勧めできません。



楽器無料プレゼントの仕組み



EYS音楽教室の楽器無料プレゼントの
仕組みはどうなっているのでしょうか


詳細については
YouTubeの公式チャンネルに
説明動画がありました。





公式HP内の説明では
楽器をプレゼントできる理由は
下記3点とのこと。


  • 生産工場と直接交渉し、
    代理店・小売店の仲介マージンを排除
  • 幅広いモデルではなく、
    特化したモデルの開発でコストカット
  • 工場の閑散期に特定モデルを一括購入し
    1楽器当りの単価を安く購入




つまり、とことんコスト削減した楽器を
無料で提供しているんですね。


私が一番気になったのは、
楽器のクオリティが低いんじゃないかという点。


公式HPによると13万円相当の楽器が
無料でもらえると記載されています。


実際に無料体験レッスンで
楽器のクオリティについて伺ったところ、
ギターは市場価格で
8〜10万程度とのことでした。



楽器無料プレゼントを選ばれる方の
ほとんどは初心者だと思うので、
新しく選んだり購入する手間を考えれば
とても良心的な特典ですね。


ただ、楽器によっては始めて数年で
クオリティに満足できなくなる場合もあるそう。


気になる楽器は体験レッスンで
先生に演奏してもらうと良いかもしれません。


無料プレゼントの楽器を演奏している
動画があったので参考になるかも。





EYS音楽教室の良い口コミ



EYS音楽教室の良い口コミは
こちらのサイトから引用しています。



ピアノ初心者の私ですが、講師の方のおかげで楽しくピアノを学ぶことができています。月2回のレッスンを楽しみに、モチベーションを落とさずに続けられます。



楽器がもらえるとあったので、ほんとか?とは思いましたが、実際にもらうことができたので入会しました。正直初心者なのでどの楽器がいいかというのは良くわからなかったので、始めるにはちょうどいいかなと思いました。家で練習もできるので、上達も早いような気がします。



エンジョイ保証というのがあって、納得がいかないレッスンは無料でやり直しをしてくれる制度があります。まだ使ったことはないですが、おかげで安心して通えます。




はっちー

楽器が無料で手に入る点や
振替が自由な点が良いみたい




EYS音楽教室の悪い口コミ



EYS音楽教室の悪い口コミは
こちらのサイトから引用しています。



体験レッスン、入会申し込みの時はいい雰囲気の紹介でしたが、月2回のレッスン予約が取れず、取れても講師の病気や急遽の閉講があって、3か月後の発表会までに受講できたのは4回。とても間に合わないのでキャンセル。その後も月2回の予約を取るためにいくつかのレッスン会場を選択したり、仕事を休んで受講。仕方ないので別の楽器を選択、上達したとは思えないまま退校することに。レッスン料はそれほど高くはないとは思います。



レッスン料は高いです。入会する際にレッスン料は他より安い、と勧誘を受けて入会しましたが、実際はそうではありませんでした。現在の教室は月総合180分で9,000円代、EYSは月総合120分で9,800円します。時間あたりにすれば1.5倍ほどになります。



初めての音楽教室でしたので、音楽教室がどういったものか分かって良かったです。レッスン料が全体的に高めで、純粋に楽器を楽しみたかったので私は短期間で近くの個人教室に変えてしまいましたが、金銭的な余裕がちゃんとあって、出会いにも積極的な若い方向けの教室かと思いました。



EYSから別の教室に移りましたが、結構直されます。タンギングの仕方とか、そもそも音程が微妙にずれているとか。確かに今の教室の生徒さんは私より短い年月ですが良い音を出しているような気がします。楽器は特に習って時間がたつと弾きたい曲を弾く、というだけでなく、良い音を出してしびれたい、という欲求が出てきますので、しっかり指導をしてもらえる教室、講師を探したほうが良いでしょう。




hazeran

レッスン料が高い、予約が取れない
先生が合わない等の意見が多いわ




EYS音楽教室無料体験レッスンの内容と感想



EYS音楽教室無料体験レッスンを
オンラインで受講してみたので、
その内容と感想をお伝えします。


今回私は買ったものの全然練習できていない
エレキギターのレッスンを選択。


レッスンは久しぶりだったので
ワクワクしました。


ネットで無料体験レッスンを申し込むと、
1分と経たずに電話が。


電話で日程調整をしてZOOMのURLリンクが
送られてくるだけなので、
予約はとっても簡単でした。


レッスン当日は初めの30分がギターレッスンで
残りの30分で料金体系の説明がありました。


レッスン自体はとてもわかりやすく、
たった30分でしたが今後応用ができそうな
技を教えてもらえました。


料金体系の説明の最後に質問の時間をいただき、
悪い口コミのあった下記2点について
現状を伺ってみました。



質問内容

  • 先生の予約が取りにくいって本当?
  • 先生のクオリティには差があるの?



先生の予約が取りにくいって本当?



先生の予約の取りにくさについては、
可能性はあるとのことでした。


オールフリー制度の場合、
自分が受けたい先生を選択しますが、
先生が人気だとその月のレッスンが
埋まってしまうことも。


その場合は違う先生を選択するか、
あらかじめ予約を取りたい先生とお話をして
事前に確保しておく必要があるそうです。


会員用のサイトからネット予約や
先生と直接チャットができるそうなので、
予約しても全く対応してもらえない
という事はなさそうです。


先生のクオリティには差があるの?



先生のクオリティは教室によって差がある
との事。


生徒が先生との相性に不満を感じた時のために
ENJOY保証が設けられている
ともおっしゃっていました。


先生の採用について伺ったところ、
実技、楽典、デモ授業などの審査を通過した方が
働いているのだとか。


先生との相性については
事前に見学して確認することを
強くおすすめします。



まとめ

ここまで、「EYS音楽教室は口コミが悪い?
楽器プレゼントの仕組みと教室の現状」
というテーマで紹介してきました。


楽器プレゼントについても
気になる無料提供の仕組みについて
解説しました。


私個人的には
レッスン料が高いなと感じました。



ただ、その分使えるサービスが多いので、
うまく活用できる方には
お勧めできる音楽教室です。


EYS音楽教室はこんな人におすすめ



EYS音楽教室はこんな方におすすめです


  • まだ楽器を購入していない初心者の方
  • 色々な楽器を習ってみたい方
  • イベントを通じてバンド仲間作りや
    婚活をしたい方




EYS音楽教室では無料体験レッスンが必須。


入会を希望する場合は
まず無料体験レッスンを受けてみましょう。




楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】はこちら


他の音楽教室と迷っている!という方は
当日入会特典を無駄にしないために、
最後にEYS音楽教室を見学することを
おすすめします。




音楽教室の選び方については、
こちらにまとめているので
ぜひ参考にしてみてください。


入会で後悔!?失敗しないための音楽教室の選び方




hazeran

以上、はぜらんでした!
ここまで読んでくれてありがとう

無料相談受付中

  • これから楽器を始めたい
  • 楽器をはじめたものの続かない
  • 音楽教室に迷っている
  • 独学で上達するには?




などなど、
あなたのお悩みを伺います。


音楽活動のお誘いなども大歓迎です!



どうぞお気軽にご相談ください。

 

はぜらん無料相談ページはこちら